宗近とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 労働 > 職業 > 刀工 > 宗近の意味・解説 

むねちか【宗近】


宗近

名字 読み方
宗近むねちか
名字辞典では、珍しい名字を中心に扱っているため、一般的な名字の読み方とは異なる場合がございます。

宗近

読み方
宗近むねちか

三条宗近

(宗近 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/11 02:04 UTC 版)

三条 宗近(さんじょう むねちか)は、平安時代刀工山城国の三条に住んでいたことから、「三条宗近」の呼称がある。


  1. ^ 「銘尽」の写本の画像は国会図書館サイトを参照。当該記述は第35丁表にある。
  2. ^ 『週刊朝日百科 日本の国宝』45(東京国立博物館5 工芸)、朝日新聞社、1998、p.1 - 140(解説は小笠原信夫)
  3. ^ 『名物刀剣 - 宝物の日本刀 -』(展覧会図録)、根津美術館・富山県水墨美術館・佐野美術館・徳川美術館、2011、p.32(解説は渡邉妙子
  4. ^ a b c d 東京帝室博物館編『東京帝室博物館復興開館陳列目録第6』 東京帝室博物館出版、1938年
  5. ^ a b c d e f 遊就館編著『紀元二千六百年奉祝名宝日本刀展覧会出陳刀図譜』遊就館出版、1940年
  6. ^ a b 刀剣について」南宮大社ホームページ
  7. ^ 岐阜県 : 太刀 銘 三条[たち めい さんじょう]」岐阜県ホームページ
  8. ^ 昭和9年文部省告示第23号
  9. ^ 1934年に国宝保存法の国宝(いわゆる旧国宝)に指定され、文化財保護法の施行後は同法附則第3条第1項の規定により重要文化財の指定とみなされている。
  10. ^ a b 太刀 銘 宗□(伝宗近)1口」小浜市ホームページ
  11. ^ 明治45年内務省告示第11号
  12. ^ 1912年に古社寺保存法の国宝の資格あるものと定められ、国宝保存法の施行後は同法附則第3項の規定により国宝(いわゆる旧国宝)として指定された物件とみなされ、文化財保護法の施行後は同法附則第3条第1項の規定により重要文化財の指定とみなされている。
  13. ^ a b c d e f 本阿弥光忠編著『享保名物帳1719年享保4年)『享保名物帳』は後世付けられた書名。原本は伝わらず、写本は公儀(幕府)本系と本阿弥家の控帳を元にしたものとの2系統がある。
  14. ^ a b 『慈照院殿年中行事』(塙保己一編『続群書類従第23輯ノ下武家部』続群書類従完成会1926年、第659武家部第5所収128ページ)
  15. ^ 【特別展】名物刀剣 展示作品リスト徳川美術館、2012年
  16. ^ 『名物刀剣 - 宝物の日本刀 -』(展覧会図録)所載の「名物帳記載刀剣の比較表」では、「海老名宗近」の現所蔵先を徳川美術館としている。
  17. ^ 北村典子「資料紹介「『御腰物元帳』と真田家伝来の御腰物」」、『松代』第18号、松代文化施設等管理事務所、2005年
  18. ^ a b 北村典子「真田宝物館の刀剣類折紙」、『松代』第17号、松代文化施設等管理事務所、2004年
  19. ^ a b c d もののふの美と心 ~八代城主・松井家の刀剣と刀装具~出品リスト八代市立博物館未来の森ミュージアム、2014年
  20. ^ 国宝小竜景光(現・東京国立博物館蔵)、名物若狭正宗(現・宮内庁三の丸尚蔵館蔵)、名物京極正宗(同上)等が該当する。
  21. ^ a b c d e f g 福岡県文化財データベース 太刀 伝宗近」福岡県ホームページ
  22. ^ a b c 御祭神とご由緒|遠江國一宮 小國神社|大己貴命(おおなむちのみこと/大国様)と小國神社の歴史」及び「宝物|御祭神とご由緒|遠江國一宮 小國神社|徳川家康公奉納の大刀や文化財の品々と遺跡 」小国神社ホームページ
  23. ^ a b c 指定・登録文化財」新居浜市ホームページ
  24. ^ 一宮神社 境内史蹟」一宮の杜ミュージアムホームページ
  25. ^ a b 豊龍寺 ギャラリーC 松江市宍道ふれあい交流館(島根県松江市宍道町)」松江市宍道ふれあい交流館ホームページ
  26. ^ a b 松江市:暮らしのガイド:市指定文化財」松江市ホームページ
  27. ^ a b c 八多町の伝統文化・名所旧跡」八多ふれあいのまちづくり協議会ホームページ
  28. ^ a b 八多村編著『八多村史』、1933年
  29. ^ 占出山町文書とは祇園祭の山鉾町の一つ,占出山町の文書で桃山時代~江戸時代のもの。中でも文化文政年間(1804~30)を中心とする町代改義一件についての文書が全体の2分の1を占める。京都市登録文化財。
  30. ^ 金子胤徳『穴守稲荷神社縁起』穴守稲荷神社社務所、1912年、84頁。 


「三条宗近」の続きの解説一覧



宗近と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宗近」の関連用語

宗近のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宗近のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
名字見聞録名字見聞録
copyright©1996-2024 SPECTRE all rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三条宗近 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS