守護就任とは? わかりやすく解説

守護就任

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 07:54 UTC 版)

毛利隆元」の記事における「守護就任」の解説

弘治3年1557年)に防長経略行い大内義長滅ぼした。しかし旧大内領をめぐって豊後国大友宗麟西から出雲国尼子晴久北から侵攻してきたため、元就は北の尼子氏に、隆元は西の大友氏対応することになった毛利氏にとっては非常に危機的な時期ではあったが、隆元は弟の隆景の支援を受けつつ大友氏撃退することに成功した永禄2年1559年)、隆元元就との連署正親町天皇即位料を朝廷献納した毛利氏献金総額二千五十九四百文に及んだ永禄3年1560年)、第13代将軍足利義輝より、安芸守護任じられた。また、正親町天皇即位料を献上した功績により、朝廷から大膳大夫任じられた。この口宣案には義輝の袖花押添えられていた。 永禄5年1562年)、隆元幕府から備中備後長門守護職に、永禄6年1563年)には周防守護職任じられる。これにより毛利氏は、正式に中国地方大名として立場認められたこととなり、国人領主連合という従来支配体制急速に大名家のそれへと変貌していった。 永禄3年1560年)に尼子晴久急死し尼子氏勢力衰退し始めると、九州戦線受け持っていた隆元幕府仲介利用して大友宗麟和議を結び、尼子討伐全力傾けるようになる

※この「守護就任」の解説は、「毛利隆元」の解説の一部です。
「守護就任」を含む「毛利隆元」の記事については、「毛利隆元」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「守護就任」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「守護就任」の関連用語

守護就任のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



守護就任のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの毛利隆元 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS