大根が煮えてもっとも短き日とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 現代俳句一覧 > 大根が煮えてもっとも短き日の意味・解説 

大根が煮えてもっとも短き日

作 者
季 語
季 節
冬 
出 典
前 書
 
評 言
 『橋閒石俳句選集』(1987年)に所収されています。句中、大根煮えたことに気付いたことと、一日が過ぎ去ろうとしている時間への知覚、このふたつの感覚書いてあるだけです。手がかりになるものが何もない。しいて想像働かすなら、小津安二郎映画一場面で、縁側座った笠智衆が眼を閉じて庭を眺めている姿といえるでしょうか掲句に禅的境地にある俳人・閒石氏の素顔垣間見る思いがします
 閒石俳句にしては珍しく地味な一句ですが、「浄土にも秋茄子くらい在って欲し 閒石」の句につながっていくように感じました
 英文学者であり、チャールズ・ラム研究者である橋閒石(1903-1992)は金沢生まれ四高時代まで金沢過ごしてます。
 金沢といえば加賀百万石文化粋な精神今なお脈々と続いている一方で一年三分の一北陸特有の冬の重苦しさ合わせ持つという二面性富んでいる土地柄です。当然氏にもそれはバックボーンとなって生涯貫いていたでしょう繊細さ洒脱暗さと艶、温かさ孤高……心の炎を赤々と燃やしながら自在な魂の在りようを詠み続けたまことに得がたい俳人です。
 1984年句集和栲』で第十八回蛇笏賞受賞してます。
    
  まさしくは死の匂いかな春の雪
  きさらぎの手の鳴る方や落椿
  薄着し柾目の恋の二月かな 
評 者
備 考
 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大根が煮えてもっとも短き日」の関連用語

1
橋閒石 現代俳句人名事典
76% |||||

大根が煮えてもっとも短き日のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大根が煮えてもっとも短き日のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会

©2024 GRAS Group, Inc.RSS