千苅ダムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 千苅ダムの意味・解説 

神戸市水道局千苅堰堤(千苅ダム)

名称: 神戸市水道局千苅堰堤(千苅ダム)
ふりがな こうべしすいどうきょくせんがりえんてい(せんがりだむ)
登録番号 28 - 0035
員数(数): 1
員数(単位):
構造 コンクリート堰堤,高さ42m,長さ106m
時代区分 大正
年代 大正8
代表都道府県 兵庫県
所在地 兵庫県神戸市北区道場町生野
登録基準 国土歴史的景観寄与しているもの
備考(調査): 『人は何を築いてきたか-日本土木探訪』(土木学会編,1995
施工者
解説文: 神戸市水道第2次拡張時の水源地ダム堤高42m,堤長106m,堤体敷幅42mの規模で,取水塔から右岸までの間に幅3m放流17個を有す。粗石コンクリート造石貼の直線重力ダムで,明治44年5月起工になる。技師長は佐野藤次郎

千苅ダム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/21 16:38 UTC 版)

千苅ダム(せんがりダム)は、兵庫県神戸市北区にある、二級河川武庫川水系羽束川に建設されたダム




「千苅ダム」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「千苅ダム」の関連用語

千苅ダムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



千苅ダムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの千苅ダム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS