北見相生駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北見相生駅の意味・解説 

北見相生駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/29 15:21 UTC 版)

北見相生駅(きたみあいおいえき)は、北海道網走郡津別町相生にあった日本国有鉄道(国鉄)相生線廃駅)で、同線の終着駅である。電報略号キア事務管理コードは▲122607[2]


  1. ^ a b c d e f g 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日、923頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ 日本国有鉄道営業局総務課 編『停車場一覧 昭和41年3月現在』日本国有鉄道、1966年、246頁。doi:10.11501/1873236https://doi.org/10.11501/18732362023年4月2日閲覧 
  3. ^ a b 内閣印刷局, ed (1925-11-11). “鉄道省告示 第219号”. 官報 (国立国会図書館デジタルコレクション) (3965). https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2956115/2?tocOpened=1. 
  4. ^ a b 札幌鉄道局編 編『駅名の起源』北彊民族研究会、1939年。NDLJP:1029473 
  5. ^ a b c d e f g 津別町史』津別町、1971年、842-843頁。doi:10.11501/9490640https://doi.org/10.11501/94906402022年6月12日閲覧 
  6. ^ a b 津別町史』津別町、1971年、137頁。doi:10.11501/9490640https://doi.org/10.11501/94906402023年4月2日閲覧 
  7. ^ a b 書籍『国鉄全線各駅停車1 北海道690駅』(小学館1983年7月発行)159ページより。
  8. ^ a b 書籍『終着駅 国鉄全132』(雄鶏社1980年10月発行)12ページより。
  9. ^ a b c 書籍『北海道の鉄道廃線跡』(著:本久公洋、北海道新聞社2011年9月発行)37-39ページより。
  10. ^ a b c d e 津別百年史』津別町、1985年12月、862-863頁。doi:10.11501/9571578https://doi.org/10.11501/95715782023年10月15日閲覧 
  11. ^ a b 津別町史』津別町、1954年、608頁。doi:10.11501/3017371https://doi.org/10.11501/30173712022年6月12日閲覧 
  12. ^ 津別百年史』津別町、1985年12月、1368頁。doi:10.11501/9571578https://doi.org/10.11501/95715782023年10月15日閲覧 
  13. ^ 書籍『鉄道廃線跡を歩くVII』(JTBパブリッシング2001年1月発行)43ページより。
  14. ^ 【ニュース】津別町相生に駅舎カフェ「ホロカ」誕生 - 道東テレビ
  15. ^ 受け継ぐ 手作りの味、地域の思い - チャレンジツベツ(北海道つべつまちづくり)


「北見相生駅」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北見相生駅」の関連用語

北見相生駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北見相生駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北見相生駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS