勢多橋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 勢多橋の意味・解説 

瀬田の唐橋

(勢多橋 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/26 20:48 UTC 版)

瀬田の唐橋(せたのからはし、瀬田唐橋〈せたからはし〉[1])は、滋賀県大津市瀬田-唐橋町の瀬田川に架かる橋である[2]。全長223.7メートル[3](大橋約172 m、小橋約52 m[2])で、滋賀県道2号大津能登川長浜線がこの橋を渡る。2015年時点での調査では平日1日あたり1万1955台の交通量がある[4]


  1. ^ 大津歴史舞台 - 瀬田”. びわ湖大津観光協会. 2018年4月26日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 滋賀県歴史散歩編集委員会 編『滋賀県の歴史散歩 上 - 大津・湖南・甲賀』山川出版社〈歴史散歩25〉、2008年、89-91頁。ISBN 978-4-634-24625-6 
  3. ^ 日本橋梁建設協会監修 編『日本の名橋 完全名鑑』廣済堂出版〈廣済堂ベストムック217号〉、2013年、92-93頁。ISBN 978-4-331-80222-9 
  4. ^ a b c 山田由睦 (2020年3月10日). “滋賀)瀬田唐橋付近の道路拡張、大幅遅れか 入札不調で”. 朝日新聞. https://digital.asahi.com/articles/ASN397791N36PTJB011.html?_requesturl=articles%2FASN397791N36PTJB011.html&pn=4 2020年4月7日閲覧。 
  5. ^ 滋賀県内務部土木課編『瀬田橋ノ沿革』p. 1
  6. ^ a b c d e f g h i j k 「日本の道100選」研究会 2002, pp. 124–125.
  7. ^ a b 田中俊明「瀬田の唐橋」、『大学的滋賀ガイド』 (2011) 104-106頁
  8. ^ a b 近江八景に映る建造の美 - 瀬田の夕照”. 近江建物探訪. びわこビジターズビューロー. 2018年5月13日閲覧。
  9. ^ 「日本の道100選」研究会 2002, p. 10.
  10. ^ a b 琵琶湖ハンドブック編集委員会 2007, p. 108.
  11. ^ 朝鮮総督府中枢院調査課編 編『朝鮮の國名に因める名詞考』(復刻版)第一書房。ISBN 978-4804207193 
  12. ^ 定森秀夫「地名に見られる渡来系要素」、『大学的滋賀ガイド』 (2011) 90-91頁
  13. ^ 河村恊 1962, p. 145.
  14. ^ “大津・瀬田唐橋 異なる工法で4回架け替え、遺構調査で判明”. 毎日新聞. (1990年11月21日). 1990-11-21 
  15. ^ 五十畑弘『日本の橋 - その物語・意匠・技術』ミネルヴァ書房、2016年、17-22頁。ISBN 978-4-623-07890-5 
  16. ^ 兼康保明「近江の交通・陸路と水路」、『旅の古代史』 (1999) 77-78・87-89頁
  17. ^ a b c “川底から奈良時代の瀬田橋遺構が出土”. 毎日新聞. (1988年7月14日). 1988-07-14 
  18. ^ 小笠原『勢多唐橋』 (1990)
  19. ^ 兼康保明「近江の交通・陸路と水路」、『旅の古代史』 (1999) 87-89頁
  20. ^ a b 村瀬佐太美『日本の木の橋・石の橋 - 歴史を語るふるさとの橋』山海堂、1999年、50-53頁。ISBN 4-381-01229-1 
  21. ^ a b c d e f g 「勢多唐橋関係資料篇」、『勢多唐橋』 (1990) 282-318頁
  22. ^ 小笠原好彦「架船・浮橋・渡船」、倉田実、久保田孝夫編 編『王朝文学と交通』竹林舎〈平安文学と隣接諸学 7〉、2009年。ISBN 978-4-902084-87-0 
  23. ^ 安田政彦『災害復興の日本史』p16 吉川弘文館 2013年2月1日発行 全国書誌番号:22196456
  24. ^ a b c d 川田忠樹『橋と日本文化』大巧社〈日本を知る〉、1999年、124-141頁。ISBN 4-924899-36-4 
  25. ^ 武部健一 2015, p. 102.
  26. ^ a b c 河村恊 1962, p. 146.
  27. ^ 2010.6.22 第1回滋賀県瀬田唐橋 景観検討委員会 資料3
  28. ^ 「瀬田橋遊園地が完成」『京都日出新聞』1925年8月8日滋賀付録(大正ニュース事典編纂委員会『大正ニュース事典第7巻 大正14年-大正15年』本編p.239 毎日コミュニケーションズ 1994年)
  29. ^ 大津市 1983, p. 451.
  30. ^ a b c 大津市 1983, p. 453.
  31. ^ 地域別アクションプログラム (大津土木事務所) 第1回 地域ワーキング” (PDF). 滋賀県大津土木事務所. p. 27 (2022年7月27日). 2022年11月18日閲覧。
  32. ^ 「大津・瀬田川 観光屋形船が復活 11年ぶり、3コース遊覧」日経MJ』2018年8月20日(観光・インバウンド面)2018年9月9日閲覧。
  33. ^ 高田みのり (2018年11月25日). “大津・唐橋公園でイルミ始まる”. 中日新聞 (中日新聞社) 
  34. ^ 元吉進 2008, p. 50.
  35. ^ 元吉進 2008, p. 51.
  36. ^ 琵琶湖ハンドブック編集委員会 2007, p. 109.
  37. ^ 雲住寺(うんじゅうじ)”. 瀬田川流域観光協会. 2019年4月21日閲覧。
  38. ^ 寛永版(駒沢大学蔵)
  39. ^ 「柴屋軒宗長という室町時代の連歌師の略歴を知りたい。名前の正確な読みは不明。「急がば回れ」という言葉はこの人の歌からとられたらしい。」(高崎市立中央図書館 ) - レファレンス協同データベース 2018年5月13日閲覧
  40. ^ a b 兼康保明「近江の交通・陸路と水路」、『旅の古代史』 (1999) 82頁


「瀬田の唐橋」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「勢多橋」の関連用語

勢多橋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



勢多橋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの瀬田の唐橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS