勢多型砲艦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 武器・装備 > 兵器 > 日本の砲艦 > 勢多型砲艦の意味・解説 

勢多型砲艦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/15 15:22 UTC 版)

勢多型砲艦(せたがたほうかん)は、日本海軍砲艦の艦級。同型艦4隻。


注釈

  1. ^ 元はフィート・インチ法の数値と思われる。
  2. ^ #S12公文備考41/軍艦比良触衝事件コマ14-15の船体葉損図、コマ16の推進器破損図、同コマ18-19の処置図から2軸であることがわかる。

出典

  1. ^ a b #海軍制度沿革11-2(1972)pp.1066-1067、昭和3年2月14日(内令43)艦船要目公表範囲。
  2. ^ a b Conway1906-1921 1978, p. 250, SETA class river gunboats.
  3. ^ a b c #海軍造船技術概要(1987)上巻pp.833、河用砲艦、勢多型熱海型要目比較。
  4. ^ a b c d e f g h i #日本海軍特務艦船史(1997)p.98、砲艦勢多型。
  5. ^ a b c #戦史叢書31海軍軍戦備1付表第三その一「昭和六年三月調艦艇要目等一覧表 その一 軍艦」
  6. ^ a b c d #戦史叢書31海軍軍戦備1付表第二その一「大正十二年三月調艦艇要目等一覧表 その一 軍艦」
  7. ^ a b #戦史叢書31海軍軍戦備1p.270
  8. ^ #戦史叢書31海軍軍戦備1p.268
  9. ^ a b c d e f g h i j k l m #海軍造船技術概要(1987)上巻pp.829-830、砲艦勢多型。
  10. ^ a b c d e #甘利(1987)機関pp.1711-1713、「敷設艦、砲艦」。
  11. ^ a b #戦史叢書31海軍軍戦備1付表第四その一「昭和十三年三月調艦艇要目等一覧表 その一 軍艦、駆逐艦」
  12. ^ a b c #写真日本の軍艦第9巻pp.245-247、解説:東清二・作図:石橋孝夫「図で見る『砲艦』変遷史」◇勢多型◇。
  13. ^ a b #日本海軍特務艦船史(1997)p.99、砲艦勢多型。
  14. ^ 海軍大臣達 『2月』第11画像 (大正10年2月17日付 海軍大臣達第26号)。『世界の艦船 増刊第47集 日本海軍特務艦船史 p.98』でも読みは「かたた」であり、「かただ」ではない。


「勢多型砲艦」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「勢多型砲艦」の関連用語

勢多型砲艦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



勢多型砲艦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの勢多型砲艦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS