共同警備区域とは? わかりやすく解説

共同警備区域

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/01 15:27 UTC 版)

共同警備区域(きょうどうけいびくいき、: Joint Security Area, JSA)は、大韓民国(韓国)と朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の軍事境界線上にある、約800m四方の地域を指す。この区域には会議場施設などが設けられ、板門店と呼ばれている。


  1. ^ 韓国における民族分断と観光”. 島根県立大学. 2022年1月22日閲覧。
  2. ^ 板門店・共同警備区域の非武装化へ 地雷撤去ほぼ終了『聯合ニュース』2018年10月19日


「共同警備区域」の続きの解説一覧

共同警備区域(JSA)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 14:17 UTC 版)

軍事境界線 (朝鮮半島)」の記事における「共同警備区域(JSA)」の解説

南北実務協議を行う場所は、軍事境界線上にある共同警備区域 (JSA:Joint Security Area) 内、板門店にある軍事停戦委員会本会議場である(詳細当該項目参照)。共同警備区域は、軍事境界線挟んだ非武装中立地帯例外的に南北共同警備する区域として制定されている。そのため軍事境界線真上に、建物建てられている唯一の場所である。 韓国政府施策である安保観光板門店では1960年代ら行われていたが、1964年には韓国人観光客北朝鮮亡命する事件発生している。板門店観光は、外国人場合旅行社等を通じて申請すればその日のうちに観光することも可能であるが、自国民の観光場合長期にわたる申請30人上で団体による申請など厳しい条件付けられている。 警備面では1976年にこの区域軍事衝突事件ポプラ事件)が発生したため、以降は共同警備区域内においても軍事境界線厳格化が行われた。しかし、1996年から1997年にかけて物品受け取りを含む対北接触があったことが韓国問題となり24名が摘発されている。

※この「共同警備区域(JSA)」の解説は、「軍事境界線 (朝鮮半島)」の解説の一部です。
「共同警備区域(JSA)」を含む「軍事境界線 (朝鮮半島)」の記事については、「軍事境界線 (朝鮮半島)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「共同警備区域」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「共同警備区域」の関連用語

共同警備区域のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



共同警備区域のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの共同警備区域 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの軍事境界線 (朝鮮半島) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS