伝送線路の入力インピーダンスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 伝送線路の入力インピーダンスの意味・解説 

伝送線路の入力インピーダンス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/29 13:52 UTC 版)

伝送線路」の記事における「伝送線路の入力インピーダンス」の解説

伝送線路特性インピーダンス Z 0 {\displaystyle Z_{0}} は、「単一の」電圧波形振幅電流波形振幅の比を表している。ほとんどの伝送線路では反射波存在するため、一般に特性インピーダンスはその線路測定したことによるインピーダンスと「異なっている」。 損失存在しない伝送線路においては負荷インピーダンス Z L {\displaystyle Z_{L}} の際、負荷から l {\displaystyle l} の位置にある測定されインピーダンスは以下の形で表されるZ i n ( l ) = Z 0 Z L cos ⁡ ( β l ) + Z 0 j sin ⁡ ( β l ) Z 0 cos ⁡ ( β l ) + Z L j sin ⁡ ( β l ) {\displaystyle Z_{in}(l)=Z_{0}{\frac {Z_{L}\cos(\beta l)+Z_{0}j\sin(\beta l)}{Z_{0}\cos(\beta l)+Z_{L}j\sin(\beta l)}}} ただし、 β = 2 π λ {\displaystyle \beta ={\frac {2\pi }{\lambda }}} は波数である。 ただし、 β l ≈ n π {\displaystyle \beta l\approx n\pi } で、nが整数伝送線路が、半波長定数倍に近いことを示している)であるよう特別の場合全ての l {\displaystyle l} に対して、この式は Z i n = Z L {\displaystyle Z_{in}=Z_{L}} となるように負荷インピーダンスまで減少する。これは、 n = 0 {\displaystyle n=0} の場合含み、この場合は、伝送線路長さ波長1/100以下である場合である。これは、伝送線路無視することができる(すなわち、配線として扱える)ことを示している。 他の特殊な例として、負荷インピーダンス伝送線路特性インピーダンス等し場合(すなわち、「整合状態」)がある。この場合伝送線路インピーダンス全ての l {\displaystyle l} と λ {\displaystyle \lambda } に対して Z i n = Z 0 {\displaystyle Z_{in}=Z_{0}} に減少する。 β {\displaystyle \beta } を計算する場合伝送線路内の波長真空中内の波長異なっており、伝送線路材質速度定数計算において必要となる。

※この「伝送線路の入力インピーダンス」の解説は、「伝送線路」の解説の一部です。
「伝送線路の入力インピーダンス」を含む「伝送線路」の記事については、「伝送線路」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「伝送線路の入力インピーダンス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伝送線路の入力インピーダンス」の関連用語

伝送線路の入力インピーダンスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伝送線路の入力インピーダンスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの伝送線路 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS