三井住友とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三井住友の意味・解説 

三井住友

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/02 03:49 UTC 版)

三井住友(みついすみとも、英語: Mitsui Sumitomo, Sumitomo Mitsui)とは、三井グループ及び住友グループの両方に属する法人である。住友三井(すみともみつい、英語: Sumitomo Mitsui)と称するものもある。

概要

三井グループの企業及び住友グループの企業の統合によって発足している。但し、両グループ自体は統合しておらずそれぞれ別の企業グループである。

表記について

「三井住友」を冠している会社は、商号英語表記が日本語表記(三井住友)と同じ「Mitsui Sumitomo」とするものと、さかさまの「Sumitomo Mitsui」とするものがある。後者は、日本語表記では「三井」が初めとなる代わりに、英語表記では「住友」が初めとなるという対等の意味からである。また、「三井」よりも「住友」の方が国際的に名が通っているからとの意味もある[要出典]2001年に株式会社三井住友銀行が発足した時からこの様な表記が続けられている。

同様に商号の英語表記と日本語表記の順番が逆になる例として、三井グループではDM三井製糖ホールディングス株式会社(Mitsui DM Sugar Holdings Co., Ltd.)や株式会社三越伊勢丹ホールディングスIsetan Mitsukoshi Holdings Ltd.)、住友グループでは住信SBIネット銀行株式会社(SBI Sumishin Net Bank, Ltd.)や住信SBIネット銀カード株式会社(SBI Sumishin Net Bank Card Co., Ltd.)などがある。

主な企業

SMBCグループ

SMBCグループは、住友グループの株式会社住友銀行が三井グループの株式会社さくら銀行吸収合併し、旧株式会社三井住友銀行[注釈 1]が発足した経緯から、「Sumitomo Mitsui」である。主な会社は次の通り。

三井住友トラスト・グループ

三井住友トラスト・グループは、三井グループの中央三井トラスト・ホールディングス株式会社が住友グループの住友信託銀行を完全子会社化し、三井住友トラスト・ホールディングス株式会社が発足しているが、「Sumitomo Mitsui」である[注釈 2]。主な会社は次の通り。

MS&ADインシュアランスグループ

MS&ADインシュアランスグループは、三井グループの三井海上火災保険株式会社が住友グループの住友海上火災保険株式会社を吸収合併し、三井住友海上火災保険株式会社が発足した経緯から、「Mitsui Sumitomo」である。主な会社は次の通り。

三井住友建設株式会社

三井住友建設株式会社(Sumitomo Mitsui Construction Co., Ltd.)は、三井グループの三井建設株式会社が住友グループの住友建設株式会社を吸収合併して発足しているが、「Sumitomo Mitsui」である。

三井住友金属鉱山伸銅株式会社

三井住友金属鉱山伸銅株式会社(MITSUI SUMITOMO METAL MINING BRASS & COPPER CO.,LTD.; [2])は、三井グループの三井金属鉱業株式会社圧延加工事業部の事業を住友グループの住友金属鉱山伸銅株式会社が吸収分割によって承継して発足しているが、「Mitsui Sumitomo」である。

住友三井オートサービス株式会社

住友三井オートサービス株式会社(Sumitomo Mitsui Auto Service Company, Limited)は、住友グループの住商オートリース株式会社が当時の三井住友フィナンシャルグループ(現在のSMBCグループ)の三井住友銀オートリース株式会社を吸収合併し、発足した経緯から、日本語表記と同じ「Sumitomo Mitsui」である。

その他変則的なもの

「三井住友」や「住友三井」でない変則的なものとして、次の会社が存在する。

  • 三井住建道路株式会社(SUMIKEN MITSUI ROAD CO., LTD.
  • 物産住商カーボンエナジー株式会社(BUSSAN SUMISHO CARBON ENERGY CO., LTD.[1]

実現しなかった統合

三井グループの三井化学株式会社及び住友グループの住友化学工業株式会社(現在の住友化学株式会社)は、2003年10月に統合を予定していたが、同年3月31日に見送る事を発表している[2]。また、両社が出資していた三井住友ポリオレフィン株式会社は2003年10月1日に事業を解消している[3](三井化学株式会社のポリオレフィン事業は2005年4月1日新設分割し株式会社プライムポリマーを設立している[4])ほか、日本ポリスチレン株式会社は解散し、ポリスチレン事業から撤退している[5]

金融商品市場における銘柄略称

金融商品取引所の開設する金融商品市場(取引所金融商品市場)における銘柄略称は、三井住友建設株式会社は「三井住友建」(証券コード: 1821)、三井住友トラスト・ホールディングス株式会社は「三井住友トラ」(証券コード: 8309)、株式会社三井住友フィナンシャルグループは「三井住友」(証券コード: 8316)である(証券コード順)。

ちなみに、旧株式会社三井住友銀行は「SMBC」、三井住友海上火災保険株式会社及び旧三井住友海上グループホールディングス株式会社(現在のMS&ADインシュアランスグループホールディングス株式会社)はいずれも「三住海上」を用いていた。

備考

三井グループの株式会社商船三井は、三井グループの三井船舶株式会社が大阪商船株式会社(住友系)を吸収合併し、1964年に大阪商船三井船舶株式会社として発足しており、ある種の三井住友(住友三井)である。2009年までは登記上の本店を旧大阪商船の本店である大阪市に置いていた他、また(歴史が古い)大阪商船の設立を会社の創業としている。

脚注

注釈

  1. ^ 2003年に当時の株式会社わかしお銀行(現在の株式会社三井住友銀行)に逆さ合併
  2. ^ 2012年に住友信託銀行株式会社が中央三井信託銀行株式会社及び中央三井アセット信託銀行株式会社を吸収合併し、三井住友信託銀行株式会社が発足した。持株会社の英文社名は経営統合の時点で既に「Sumitomo Mitsui」になっており、三井住友信託銀行株式会社はこれにそろえた形となる。

出典


「三井住友」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「三井住友」に関係したコラム

  • 株式の大型株とは

    東京証券取引所(東証)では、規模別株価指数の算出のために一部上場銘柄を大型株、中型株、小型株の3つに分類しています。その基準は、時価総額や株式の流動性などによって順位づけしたものになっています。大型株...

  • 株365の株価指数に採用されている銘柄

    株365の銘柄の価格は、株価指数に採用されている銘柄の価格をもとにして算出されます。株価指数に採用されている銘柄はその国を代表するような優良企業であることが多く、また、取引高も多く市場から注目されてい...

  • ETFを上場している企業の一覧

    ETFを上場するには、証券取引所の定める上場審査基準や適時開示基準、上場廃止基準といったさまざまな基準をクリアする必要があります。2012年9月現在、ETFを上場している企業は17社あります。上のグラ...

  • CFDで取り扱う株式の一覧

    CFDで取り扱う株式には、日経平均株価(日経225)採用銘柄をはじめ、アメリカ合衆国、欧州圏、中国などの証券市場に上場している銘柄があります。CFDで取り扱われている株式はCFD業者によりさまざまで、...

  • 株式の投資基準とされるBPSとは

    株式の投資基準とされるBPS(Book-value Per Share)とは、1株あたり純資産のことです。BPSは、次の計算式で求めることができます。BPS=純資産÷発行済み株式数BPSは、企業の解散...

  • 株式の株価水準による分類

    株式市場に上場している銘柄を分類する方法の1つに、株価水準が挙げられます。株価水準では、株価の高い、安いによって銘柄を分類します。一般的に株価水準では、次のように分類します。値がさ株(値嵩株)中位株低...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三井住友」の関連用語

三井住友のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三井住友のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三井住友 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS