一升瓶とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 道具 > > 一升瓶の意味・解説 

いっしょう‐びん【一升瓶】

読み方:いっしょうびん

液体一升(約1.8リットル)入るびん。「—入り清酒」→四合瓶


一升瓶

作者千賀子

収載図書冬の月
出版社千賀子
刊行年月2006.8


一升瓶

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/10 05:19 UTC 版)

一升瓶(いっしょうびん)とは、日本で用いられている液体専用のガラス容器)で、容量は1800ミリリットル±15ミリリットルである。その容量は一升に由来する。瓶の起源が日本酒用だったこと、リターナブル瓶であることの2点から、商品として充填される液体はほとんどが飲料調味料などの食用品であり、食用に適さない製品が充填販売されることは非常に稀である。


  1. ^ 計量に関するQ&A”. 国民生活センター. 2020年1月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年1月2日閲覧。
  2. ^ JIS S 2350:2014日本産業標準調査会経済産業省
  3. ^ 特殊容器制度について 2. 制度の概要 (2)特殊容器の要件、JS-52 1800ml 一升びん
  4. ^ [1] 参3-10 ページ、JS-52の欄
  5. ^ 江井ヶ嶋酒造の歴史”. 江井ヶ嶋酒造. 2023年2月20日閲覧。
  6. ^ a b c d e 日本放送協会. “日本酒に試練 瓶の不足にリユース活用も | NHK | ビジネス特集”. NHKニュース. 2023年3月25日閲覧。


「一升瓶」の続きの解説一覧



一升瓶と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一升瓶」の関連用語

一升瓶のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一升瓶のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの一升瓶 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS