ペトルス・ダミアニとは? わかりやすく解説

ペトルス・ダミアニ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/14 03:46 UTC 版)

ペトルス・ダミアニ: Petrus Damianus: Pier Damiani: Pietro Damiani1007年 - 1072年2月21日)は、イタリア神学者ベネディクト会修道士で、11世紀グレゴリウス7世と共に教会改革を推進した。枢機卿カトリック教会聖人であり、1823年には教会博士に宣言された。謙遜してペトルス・ペッカトレ("Petrus Peccator")[1]と名乗った。ダンテは『神曲』の中で聖フランチェスコの先達として高く評価している。哲学は神学の婢という用語を用いた人物である。




  1. ^ 「Peccator」とは「罪人」の意。
  2. ^ prior、聖ベネディクトの修道会則において、修道院内で上位の位置にある者をこう呼んだ。修道院長よりは下位であるが、この称号を授けられたからといって、とくに特別な権限が生じるわけではない。en:priorを参照。
  3. ^ chalice聖餐の際にワインを注ぐ祭具。
  4. ^ Processional cross、宗教的な行列に使われる、杖の先に十字架がついた祭具。en:procession参照。
  5. ^ 相互自慰素股肛門性交など。参照:[1]
  6. ^ ペトルスの『秘蹟論』に対して、ただちに同じ改革派枢機卿であるフンベルトゥスは『聖職売買者駁論』(“Libri Tres Adversus Simoniacos”)を書いて反論し、論争が起こった。
  7. ^ 当時ローマの貴族達と改革派は対立しており、改革派はローマの貴族による教皇擁立を阻止する必要があった。この時代、枢機卿による教皇の選挙制度が確立されていくのであるが、このことが「ローマのパトリキウス」として教皇任命権を主張する神聖ローマ皇帝との対立を生み出したのである。
  8. ^ 後にアレクサンデル2世となるルッカの大アンセルムス。彼の後に1071年にルッカの小アンセルムスがミラノ大司教となっている。
  9. ^ とくにヒルデブラントは聖職売買について、フンベルトゥスに近い立場であった。一方でルッカの大アンセルムス、すなわちアレクサンデル2世はペトルスと考えが近かった。
  10. ^ 改革派がアレクサンデル2世を選出したのに対し、ローマの都市貴族と改革反対派の司教は神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世に教皇の選出を求めた。こうして帝国議会においてピエトロ・カダルスがホノリウス2世として選出されたが、幼い皇帝の摂政であった母后アグネスの失脚と共に実権を握ったケルン大司教アンノ2世により、後述のアウクスブルク教会会議が開かれ、決定は覆されることになる。
  11. ^ 公会議によって決定が下るまでは、アレクサンデル2世が教皇としての職務を遂行するという決定であった。事実上アレクサンデル2世を教皇と承認したことになる。
  12. ^ 現在のサンタ・マリア・ヴェッキア。
  13. ^ 2月22日
  14. ^ "It removed from the scene the one man who could have restrained Gregory." Norman F. Cantor, "Civilization of the Middle Ages", p 251)(英語版記事


「ペトルス・ダミアニ」の続きの解説一覧




ペトルス・ダミアニと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ペトルス・ダミアニ」の関連用語

ペトルス・ダミアニのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ペトルス・ダミアニのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのペトルス・ダミアニ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS