ベグニオン帝国とは? わかりやすく解説

ベグニオン帝国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/20 00:52 UTC 版)

ベグニオン帝国(ベグニオンていこく)は、任天堂(開発・インテリジェントシステムズ)のコンピュータゲームファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』および続編『ファイアーエムブレム 暁の女神』に登場する架空の国家。


  1. ^ ユニット名も鷺の民としての名であるエルランに変わるが、なぜかクラスは宰相のまま変わらず、種族表記もベオクのままである。
  2. ^ エンディング後まで含めた場合、1000年以上を生きる鷺の民の中でも彼は明らかに2000年以上生きており、なおかつアスタテューヌの元に姿を現した際にもまだ老化による容姿の変化もまったく見られなかった。また、本来は他者を攻撃できない鷺の民にもかかわらずベオクの魔道を使いこなしている(鷺の民としての力を失ったためとも考えられる)。
  3. ^ 印は背中に浮き出ている。
  4. ^ アイクからは「あれほどの男が二心を持って主君(セフェラン)に仕えるはずはない」と評されたので、知ればセフェランに報告し、後々のセフェランの目論見と状況が変わっていた筈である。


「ベグニオン帝国」の続きの解説一覧

ベグニオン帝国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/15 06:09 UTC 版)

ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡」の記事における「ベグニオン帝国」の解説

神使】とよばれる皇帝サナキ治め宗教国家クリミアデイン宗主国であり、ゴルドア以外の国家全てベグニオンから独立したもの。現在でも7ヶ国のなかで最大勢力領土誇っている。元は王国だったが、645年前にゴルドアを除く全ての土地勢力平定し、ベグニオン帝国が成立人口ベオク大半占める。ラグズもいて、法律上ベオクラグズ対等な立場とされているが(奴隷解放宣言なされたにもかかわらず)、一部貴族ラグズ奴隷として扱っている。国政を動かす元老院聖職者たちで占められているが、そのなかで権力争い汚職続いており、国の状態はやや不安定建国者は“三雄”の1人オルティナオルティナ末裔のみが、【解放】の呪歌(ガルドル)でメダリオンから邪神解き放つことができる。初代皇帝は、オルティナの子孫である神使メシュア。帝都シエネ

※この「ベグニオン帝国」の解説は、「ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡」の解説の一部です。
「ベグニオン帝国」を含む「ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡」の記事については、「ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ベグニオン帝国」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベグニオン帝国」の関連用語

ベグニオン帝国のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベグニオン帝国のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベグニオン帝国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS