プログラム電卓とポケットコンピュータとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > プログラム電卓とポケットコンピュータの意味・解説 

プログラム電卓とポケットコンピュータ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/08 15:29 UTC 版)

プログラム電卓」の記事における「プログラム電卓とポケットコンピュータ」の解説

ポケットコンピュータ」も参照 1980年代ハイエンド電卓としてプログラム電卓とポケットコンピュータが存在しており、両者はよく似ている例えば、どちらも構造化BASICプログラミング可能で、ほとんど例外なくQWERTY配列のキーボード備えている。 しかし、次のような差異がある。 BASIC搭載プログラム電卓には電卓型のキーパッドもあり、関数電卓のように扱えるモード備えている。 ポケットコンピュータは、オプション別のプログラミング言語提供することが多い。例えカシオ計算機のAI-1000(日本国外ではPB-2000)には、C、BASICProlog(AI-1000のみ)、アセンブラ、(PB-2000のみ)LISP提供されている。 メーカー両方機器製品として取り揃えていることが多かったカシオは、当初型番において、プログラム電卓に "fx-" をつけ、ポケットコンピュータには "pb-" をつけていた(後にFX型番でもフルキーで電卓モードなしのポケコン出している)。シャープBASIC搭載全ての製品ポケットコンピュータとして販売していた。

※この「プログラム電卓とポケットコンピュータ」の解説は、「プログラム電卓」の解説の一部です。
「プログラム電卓とポケットコンピュータ」を含む「プログラム電卓」の記事については、「プログラム電卓」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「プログラム電卓とポケットコンピュータ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プログラム電卓とポケットコンピュータ」の関連用語

プログラム電卓とポケットコンピュータのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プログラム電卓とポケットコンピュータのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのプログラム電卓 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS