ファチマの聖母とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ファチマの聖母の意味・解説 

ファティマの聖母

(ファチマの聖母 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/25 21:40 UTC 版)

ファティマの聖母(ファティマのせいぼ、: Nossa Senhora de Fátima)は、ポルトガルの小さな町ファティマで起きた、カトリック教会が公認している、聖母の出現の一つ。ローマ教皇庁は奇跡として公に認めたが、第三の予言は長年にわたり秘匿した[1]。何万もの群衆を前に太陽が狂ったように回転して見えたり、水源のないところから水が湧き、飲む者に奇跡的な治癒があったりしたことから、1930年10月13日現地管区レイリア司教によってこの出現は公認され、同年教皇ピオ12世は同地に巡礼する者への贖宥(免償)を宣言した。1967年には教皇庁により最初の聖母の出現のあった5月13日がファティマの記念日に制定され、歴代ローマ教皇が巡礼に訪れたり、この出現のメッセージに基づき世界の奉献を行った。


注釈

  1. ^ 本文中に1942年「驚くべきファティマの奇跡」パ・ド・カレー新株式会社及び『ファティマ』トゥルーズ出版社からの引用(ルシア手記)との表示あり[26]
  2. ^ ただし対話は「至聖のおとめの主要なご出現の原文」という印刷資料マリア・センター刊に依るとの訳注あり[28]

出典

  1. ^ アントニオ・アウグスト・ボレッリ・マシャド 1997.
  2. ^ アントニオ・アウグスト・ボレッリ・マシャド 1997, pp. 21–26.
  3. ^ アントニオ・アウグスト・ボレッリ・マシャド 1997, pp. 27–36.
  4. ^ アロイジオ・デルコル神父『地獄について』世のひかり社、p28-29
  5. ^ アロイジオ・デルコル神父『ファティマの聖母』世のひかり社、p.20
  6. ^ アントニオ・アウグスト・ボレッリ・マシャド 1997, pp. 40–47.
  7. ^ カトリック中央協議会 2001, pp. 16–17.
  8. ^ 次の戦争を意味すると解釈されている。
  9. ^ 1938年、ヨーロッパで巨大なオーロラが観測された直後に第二次世界大戦が勃発している。
  10. ^ アントニオ・アウグスト・ボレッリ・マシャド 1997, p. 41.
  11. ^ a b c カトリック中央協議会 2001, pp. 18–19
  12. ^ 1967年5月13日に制定されている。
  13. ^ a b Father Paul Kramer, B.Ph., S.T.B., M.Div., S.T.L. ,The Fatima Crusader Issue 73, Spring 2003
  14. ^ 出現があった当時は、ボルシェビキ政権は成立していなかった。後年にロシア共産革命、冷戦となって現実化する。
  15. ^ アントニオ・アウグスト・ボレッリ・マシャド 1997, pp. 76–86.
  16. ^ ダニエル・レジュ 1990, p. 102.
  17. ^ アントニオ・アウグスト・ボレッリ・マシャド 1997, p. 53-58.
  18. ^ アントニオ・アウグスト・ボレッリ・マシャド 1997, pp. 60–68.
  19. ^ ファティマ (Fátima)、世界一の祭壇への旅 ポルトガル政府観光局
  20. ^ ファティマの牧童、列聖へ カトリック新聞オンライン
  21. ^ ファティマの牧童フランシスコとジャシンタ、今年5月13日列聖 バチカン放送局
  22. ^ Pope Fatima: Homily for Canonization Mass Vatican Radio
  23. ^ ダニエル・レジュ 1990, pp. 89–109.
  24. ^ ダニエル・レジュ 1990, pp. 63–65.
  25. ^ ダニエル・レジュ 1990, pp. 90–91.
  26. ^ ダニエル・レジュ 1990, pp. 94–95.
  27. ^ ダニエル・レジュ 1990, p. 97.
  28. ^ ダニエル・レジュ 1990, p. 104.
  29. ^ カトリック中央協議会 2001, p. 16.
  30. ^ アントニオ・アウグスト・ボレッリ・マシャド 1997, p. 38.
  31. ^ アントニオ・アウグスト・ボレッリ・マシャド 1997, p. 40.
  32. ^ カトリック中央協議会 2001, pp. 16–18.
  33. ^ a b アントニオ・アウグスト・ボレッリ・マシャド 1997, pp. 40–44
  34. ^ アントニオ・アウグスト・ボレッリ・マシャド 1997, p. 44.
  35. ^ 第二次世界大戦を意味すると解釈されている。
  36. ^ アントニオ・アウグスト・ボレッリ・マシャド 1997, pp. 60–66.
  37. ^ カトリック中央協議会 2001, p. 56.
  38. ^ アントニオ・アウグスト・ボレッリ・マシャド 1997, pp. 76–77.
  39. ^ アントニオ・アウグスト・ボレッリ・マシャド 1997, p. 77.
  40. ^ a b アントニオ・アウグスト・ボレッリ・マシャド 1997, p. 80.
  41. ^ アントニオ・アウグスト・ボレッリ・マシャド 1997, pp. 84–85.
  42. ^ アントニオ・アウグスト・ボレッリ・マシャド 1997, p. 85.
  43. ^ Petition to our Holy Father: Consecration of Russia,The fatima network
  44. ^ アントニオ・アウグスト・ボレッリ・マシャド 1997, pp. 77–78.
  45. ^ カトリック中央協議会 2001, p. 3-6.
  46. ^ リチャード・ドーキンス神は妄想である』早川書房、2007年 p.139





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファチマの聖母」の関連用語

ファチマの聖母のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファチマの聖母のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファティマの聖母 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS