テンナインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > テンナインの意味・解説 

テン・ナイン

別名:99.99999999%
【英】ten nines

テン・ナインとは、半導体結晶純度を示す値で、99.99999999%という限りなく100%に近い純度のことである。9が10個並ぶためにテン・ナインと呼ばれている。

トランジスタダイオードなどの回路は、シリコンなどの半導体物質材料としているが、テン・ナインのように極めて純度の高い半導体はほとんど電気通さないこのような純度半導体真性半導体呼ばれる半導体技術技術では真性半導体微量不純物混入させることで、最適な伝導率をもった半導体製造実現している。

なお、テン・ナインを越えて9が11個並ぶ99.999999999%にまで純度高めることも可能になっており、こちらはイレブン・ナイン呼ばれている。

電子回路のほかの用語一覧
半導体製造技術:  シリコン  TDP  テストベンチ  テン・ナイン  WLCSP
論理回路・集積回路:  AND演算  ASIC



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テンナイン」の関連用語

テンナインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テンナインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリテン・ナインの記事を利用しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS