スラップスティック・コメディとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > スラップスティック・コメディの意味・解説 

スラップスティック・コメディ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/25 15:54 UTC 版)

スラップスティック・コメディ: slapstick comedy)とは、コメディのジャンルの一つ。観客を笑わせることおよび観客の笑いを引き出すことを主目的とした喜劇の中でも、とくにを張った表現形態を指す。サイレント映画において盛んに制作され、「映画独自の形式をもった喜劇」としてコメディ映画の一ジャンルと定義づけられることもある[1]。日本では「ドタバタ喜劇」と訳されることが多いが、厳密には異なる[注釈 1]。単にスラップスティック[2]スラプスティック[3]とも。

アメリカのサイレント映画で、マック・セネットがプロデュースしたキーストン喜劇が代表的なもの[4]

名前の由来

スラップスティック。画像は上下が逆

「スラップスティック」とは、叩く(スラップ)棒(スティック)の意。もともとはアメリカ合衆国道化芝居で相手をひっぱたくときに使われた、先が二つに割れた棒のこと(振るった時の音は大きいがあまり痛くなく、日本のハリセンのようなものと考えて差し支えない。使う時は跳ねて音を出す可動側を上にする)。これが転じて舞台喜劇のドタバタ芸を指すようになり、さらに転じて、動きの多いコメディ映画をそう呼ぶようになった。

映画における流行と廃れ

叩いたり叩かれたり、追いかけたり追いかけられたり、あるいはパイを投げ合ったりといった体を張った演技は、映画が音声・音響、特に俳優の語る言葉を持たなかったサイレント時代初期に広く流行した。

しかし、映画の主流が短編から長編へと移行するにつれ、物語の比重が重要になり、さらにトーキーに移行することで、大げさな体技による笑いから、セリフによる笑いへと変化していったことなどから徐々に廃れていき、現在[いつ?]ではほとんど作られることがなくなっている[要出典]

(参考:年代別リスト(英語版)

代表的なコメディアン

コメディアン以外でスラップスティック・コメディー制作に関わった主な人々

プロデューサー

監督

参考資料

外部リンク

脚注

注釈

  1. ^ 小林信彦によると、日本で「ドタバタ喜劇」と呼ばれるものはアドリブの要素が大きく、個々の演者の能力に依拠する部分が大きいのだが、「スラップスティック・コメディ映画」は綿密な構成と入念な打ち合わせや準備を要するもので、本質的に異なるという[要出典]

脚注

  1. ^ a b 新潮社、SHINCHO ONLINE BOOKS、『世界の喜劇人』小林信彦著、「第二部 喜劇映画の衰退 序章 遥かなる喝采」
  2. ^ "スラップスティック". 小学館「デジタル大辞泉」. コトバンクより2022年2月6日閲覧
  3. ^ "スラプスティック". 平凡社「世界大百科事典 第2版」. コトバンクより2022年2月6日閲覧
  4. ^ "スラップスティック・コメディ". ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典. コトバンクより2022年2月6日閲覧
  5. ^ 有森由紀子. “プレストン・スタージェス作品に おけるアメリカの悲喜劇 --『偉大 なるマッギンティ』と『サリヴァ ンの旅』を中心として--”. 2023年6月5日閲覧。 “スタージェス作品の特徴としてしばしば指摘されるのは,①脚本家としての才能を感じさせるウィットに富んだ台詞回し,②スラ ップスティック・コメディの影響を強く受けた派手なドタバタ騒動,そして③アメリカ社会に対する痛烈な風刺である. .”
  6. ^ 『結婚五年目』(1942年・パラマウント・プレストン・スタージェス)|佐藤利明(娯楽映画研究家・オトナの歌謡曲プロデューサー)の娯楽映画研究所”. note(ノート) (2022年3月19日). 2023年6月5日閲覧。 “社会的なメッセージやメロドラマ要素を排して、ひたすらドライに、スラップスティックとソフスティケイテッドな味わいを追求。”
  7. ^ 子宝騒動”. www.shochiku.co.jp. 2023年12月9日閲覧。
  8. ^ 小林信彦「第四章 その後のスラップスティック アメリカ フランス ソ連 日本」『日本の喜劇人』新潮社、1982。ISBN 4101158045 
  9. ^ 小林信彦「第四章 その後のスラップスティック アメリカ フランス ソ連 日本」『日本の喜劇人』新潮社、1982。 
  10. ^ Youngson, Robert (1963-02-10), 30 Years of Fun, Robert Youngson Productions, https://www.imdb.com/title/tt0056799/ 2023年1月15日閲覧。 

スラップスティック・コメディ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 16:29 UTC 版)

「喜劇」記事における「スラップスティック・コメディ」の解説

詳細は「スラップスティック・コメディ」を参照 激し身体的動作を伴うコメディ日本ではドタバタ喜劇」と訳される事が多いが、厳密に異なる。単にスラップスティックとも。小林信彦解説では、日本で「ドタバタ喜劇」と呼ばれる物はアドリブ要素大きく個々演者能力依拠する部分大きいのだが、「スラップスティック・コメディ映画」は綿密な構成入念な打ち合わせ準備要する物で、本質的に異なるという。漫画作品場合ギャグ漫画一種に括られることが多い。

※この「スラップスティック・コメディ」の解説は、「喜劇」の解説の一部です。
「スラップスティック・コメディ」を含む「喜劇」の記事については、「喜劇」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「スラップスティック・コメディ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スラップスティック・コメディ」の関連用語

スラップスティック・コメディのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スラップスティック・コメディのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスラップスティック・コメディ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの喜劇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS