スカラー倍算とは? わかりやすく解説

スカラー倍算

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 16:12 UTC 版)

楕円曲線暗号」の記事における「スカラー倍算」の解説

スカラー倍算(Scalar Multiplication)は楕円曲線上における掛け算である。楕円曲線上の点と点を掛けるではなく、点に整数スカラー)を掛けることに注意暗号化復号過程において、 Q = d P {\displaystyle Q=dP} ( P , Q {\displaystyle P,\,Q} は楕円曲線上の点)という演算を行う。ナイーヴ実装としては Q = ( ⋯ ( ( P + P ) + P ) + ⋯ ) + P {\displaystyle Q=(\cdots ((P+P)+P)+\cdots )+P} というように Pを ( d − 1 ) {\displaystyle (d-1)} 回加算1回目2倍算となる)するが、これでは効率が悪い。 スカラー倍算はRSA暗号などにおけるべき乗剰余演算リンクしており、これの高速化手法もそれから流用できるものが多い。例えば、そのひとつとして有名なBinary法では、dを2進数表記し、dの各ビット d i {\displaystyle d_{i}} が "0" の場合2倍算のみを行い、"1" の場合2倍算加算を行うことにより、ナイーブな実装と同じ計算をより高速行なっている。この計算手法では、2倍算べき乗剰余演算における自乗算、加算掛け算それぞれ対応している。 この演算楕円曲線暗号根幹成している部分であり、楕円曲線暗号利用する際の時間大半占めている。ゆえに、ICカードなどハードウェア上に演算回路実装する場合サイドチャネル攻撃(特にSPADPA)のターゲットとなる箇所なので工夫が必要となる。

※この「スカラー倍算」の解説は、「楕円曲線暗号」の解説の一部です。
「スカラー倍算」を含む「楕円曲線暗号」の記事については、「楕円曲線暗号」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「スカラー倍算」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スカラー倍算」の関連用語

スカラー倍算のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スカラー倍算のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの楕円曲線暗号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS