シヴァージーとの決裂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > シヴァージーとの決裂の意味・解説 

シヴァージーとの決裂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 07:02 UTC 版)

アウラングゼーブ」の記事における「シヴァージーとの決裂」の解説

1666年2月廃帝シャー・ジャハーン死亡すると、5月アウラングゼーブアーグラ城へと入った同月16日アウラングゼーブ父帝が作らせた「孔雀の玉座」に座してダルバールを開きアーグラ到着していたシヴァージーもこれにへと出席した、 ところが、アウラングゼーブ応対に際してシヴァージー侮辱的な態度接し、そのうえ与えたマンサブ位階)はその実力に見合わないラージプート諸王よりも低いものだった。おそらく、アウラングゼーブは、マラーター新興カーストであることで、地位的にはさして重要なものとは思っていなかったのであろう考えられるシヴァージーはこれに激怒し面会中に公然と自身感情吐き捨て宮廷退去しアウラングゼーブとの関係は悪化したシヴァージーはのちにデカンへの帰還求めたが、アウラングゼーブはこれを許さず従者には帰還許したものの、彼と息サンバージー事実上監禁された。シヴァージー皇帝アウラングゼーブジャイ・シング取り決めた条約ビジャープル王国への攻撃などの忠誠示した行動思い出させようとしたが、無駄であった。 だが、アウラングゼーブはその逃亡を防ぐため、その住居のまわり監視させ続けるだけに留めた。そのため、シヴァージー本国への逃亡考え8月シヴァージーと息サンバージー2つ大きな籠に隠れて城を脱出し本拠ラーイガド帰還した。ここにアウラングゼーブシヴァージー決裂決定的なものとなった

※この「シヴァージーとの決裂」の解説は、「アウラングゼーブ」の解説の一部です。
「シヴァージーとの決裂」を含む「アウラングゼーブ」の記事については、「アウラングゼーブ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「シヴァージーとの決裂」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シヴァージーとの決裂」の関連用語

シヴァージーとの決裂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シヴァージーとの決裂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアウラングゼーブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS