シヌグとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 方言 > 沖縄大百科 > シヌグの意味・解説 

シヌグ

読み方:しぬぐ

旧暦6月吉日来訪神信仰儀礼としては沖縄本島地区代表的な行事であり、ウンジャミ(海神)祭とならぶ重要な祭祀である。シヌグは兄弟ないし男の祭という意味があり、男達中心となる祭である。山の神農作物豊作集落家族繁栄をまず祈り次の海に向かって同様の祈りささげる男達草木を身にまとい、神に扮して浄めるために山を下りてくる。

シヌグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/18 04:41 UTC 版)

シヌグは、沖縄本島とその周辺島嶼、および鹿児島県奄美群島の一部に伝わる豊年祈願の年中行事の一つ。「シニグ」とも呼ばれる。


  1. ^ a b c d e f g h i j 島袋 1974, p. 308
  2. ^ 日本大百科全書(ニッポニカ)
  3. ^ 安田のシヌグ - 国指定文化財等データベース(文化庁)、2018年2月7日閲覧。
  4. ^ デジタル大辞泉プラス 安田のシヌグ
  5. ^ 高橋 2014, p. 54.
  6. ^ 高橋 2014, pp. 53-58.
  7. ^ a b c d e f g h 島袋 1974, p. 310
  8. ^ a b c d 島袋 1974, p. 310-311
  9. ^ a b c d e f g h 島袋 1974, p. 311
  10. ^ a b c d e f g 島袋 1974, pp. 311-312
  11. ^ a b c d e f g 島袋 1974, pp. 312


「シヌグ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シヌグ」の関連用語

シヌグのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シヌグのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウルマックスウルマックス
©2024 Local Information Agent Co,Ltd
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシヌグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS