サロンカーなにわとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > 列車 > 日本国有鉄道の客車 > サロンカーなにわの意味・解説 

サロンカーなにわ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/19 16:02 UTC 版)

サロンカーなにわは、日本国有鉄道(国鉄)が1983年昭和58年)に改造製作し、1987年(昭和62年)4月の国鉄分割民営化以降は西日本旅客鉄道(JR西日本)が保有する欧風客車で、ジョイフルトレインと呼ばれる車両の一種である。鉄道ファンからは、所属区所から「大サロ」、「ミハサロ」[1]とも呼ばれる。


注釈

  1. ^ 新幹線グリーン車の廃車発生品を流用する予定であったが、改造項目が多岐にわたり、コストもかかることから新規で製作された。
  2. ^ 1996年にのと鉄道で運転されたときは、能登線内のホーム有効長の関係から4両編成となった。

出典

  1. ^ a b c レイルマガジン』1985年3月号、ネコ・パブリッシング、1985年、20頁。 
  2. ^ a b c d 『車輌工学』通巻586号、p.6
  3. ^ 『車輌工学』通巻593号、p.6
  4. ^ 『車輌工学』通巻593号、p.7
  5. ^ a b 『車輌工学』通巻593号、p.8
  6. ^ 『車輌工学』通巻593号、p.9
  7. ^ a b c 『車輌工学』通巻593号、p.10
  8. ^ a b 『車輌工学』通巻593号、p.17
  9. ^ 『車輌工学』通巻586号、p.7
  10. ^ 『車輌工学』通巻593号、p.11
  11. ^ a b 『車輌工学』通巻594号、p.22
  12. ^ a b 『車輌工学』通巻593号、p.15
  13. ^ a b 『車輌工学』通巻593号、p.12
  14. ^ 『車輌工学』通巻586号、p.9
  15. ^ a b c d e 『車輌工学』通巻593号、p.16
  16. ^ a b 『車輌工学』通巻594号、p.25
  17. ^ 『車両と電気』通巻401号、p.8
  18. ^ 「車掌さんシンガー、車上でコンサート──国鉄の伊藤さん、赤字解消お手伝い」『日本経済新聞』1984年5月22日付大阪夕刊、p.19。
  19. ^ 「サロンカーあかつき」運転 - 『鉄道ファン』交友社 railf.jp鉄道ニュース 2016年11月26日
  20. ^ 「サロンカーあさかぜ」運転 - 『鉄道ファン』交友社 railf.jp鉄道ニュース 2017年12月4日
  21. ^ 『サロンカー令和』運転 - 『鉄道ファン』交友社 railf.jp鉄道ニュース 2019年5月2日
  22. ^ 『サロンカー明星』運転- 『鉄道ファン』交友社 railf.jp鉄道ニュース 2019年8月27日
  23. ^ 1997年(平成9年)以降。1994年の運転時はテールマークの台座ごと外されていた。また1996年ののと鉄道での運転時はJR西日本とのと鉄道の社紋を併記している。
  24. ^ 『鉄道ジャーナル』通巻571号、p.112


「サロンカーなにわ」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サロンカーなにわ」の関連用語

サロンカーなにわのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サロンカーなにわのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサロンカーなにわ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS