ゴジラ電撃大作戦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ゴジラ電撃大作戦の意味・解説 

怪獣総進撃

(ゴジラ電撃大作戦 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/22 01:56 UTC 版)

怪獣総進撃』(かいじゅうそうしんげき)は、1968年昭和43年)8月1日に封切り公開された日本映画[12][20]ゴジラシリーズの第9作[出典 6]。製作、配給は東宝[9]カラーシネマスコープ[出典 7][注釈 2]。併映は『海底軍艦』(短縮版)、『海ひこ山ひこ』[出典 8]。略称は『総進撃』[39][40]


注釈

  1. ^ 資料によっては、「92分」と記述している[25]
  2. ^ この年から「シネマスコープ」呼称が版権解除され、これ以前の「東宝スコープ」呼称から「シネマスコープ」表記に変わった。
  3. ^ 現在公表されている『キングコング対ゴジラ』から『怪獣島の決戦 ゴジラの息子』までの動員数には再上映時の数値が合算されているが、本作品は再上映時(『ゴジラ電撃大作戦』)の数値が公表されておらず、書籍『ゴジラ 東宝チャンピオンまつりパーフェクション』では本作品の動員数には再上映時の数は含まれていないものと推測している[44]
  4. ^ 書籍『ゴジラ大百科 [メカゴジラ編]』では、映画『ジュラシック・パーク』にも通ずるアイデアであったと評している[47]
  5. ^ 近未来を舞台としていることから、関連書籍によっては本作品を『メカゴジラの逆襲』(1975年)より後の時代を描いていると解釈しているものも存在する[48]
  6. ^ 劇中の新聞では1994年
  7. ^ a b 書籍『ゴジラ大辞典』では、スチーブソンと記述している[62]
  8. ^ a b 書籍『ゴジラ 全怪獣大図鑑』では、「不明」と記述している[67]
  9. ^ a b 可変翼によって可変。
  10. ^ 資料によっては、「総全長123.7メートル[78]」と記述している。
  11. ^ 資料によっては、「13メートル[82]」と記述している。
  12. ^ 資料によっては、武装は「冷線ミサイルのみ」と記述している[69]
  13. ^ 書籍『「ゴジラ検定」公式テキスト』では、「6名」と記述している[52]
  14. ^ 書籍『キャラクター大全ゴジラ』では、井上泰幸と豊島であると記述している[84]
  15. ^ 書籍『夢のかけら 東宝特撮映画篇』では「2メートル」「1.2メートル」「1尺」と記述している[94]
  16. ^ 詳細はウルトラセブンの登場怪獣#復讐怪人 ザンパ星人を参照。
  17. ^ 流用後、ヘルメットについては2018年時点でも現存しており、同年12月19日から2019年1月27日まで日本工学院専門学校にて開催されたイベント「特撮のDNA -『ゴジラ』から『シン・ゴジラ』まで-」に展示された[101]
  18. ^ 資料によっては、名称を探検車[1]小型宇宙探検車[78]探険車No.3-1[106][84]万能探検車[69]月探検車[107]と記述している。
  19. ^ 資料によっては、名称をメーザー掘削機と記述している[78]
  20. ^ 書籍『決定版ゴジラ入門』では、「連絡用」と記述している[110]
  21. ^ 井上は苦し紛れに描いたと述べている[122]
  22. ^ ミニチュアの直径は、書籍『東宝特撮映画全史』では「約80センチメートル」[76]、書籍『東宝特撮超兵器画報』では「約50センチメートル」[116]と記述している。
  23. ^ 資料によっては、黒岩信(怪獣ランド技師)と記述している[11][16]
  24. ^ 東宝公式サイト映画資料室では有馬(ムーンライトSY-3号搭乗員)[11]、書籍『モスラ映画大全』ではSY-3号乗員D・吉川[16]と記述している。
  25. ^ 東宝公式サイト映画資料室では怪獣ランド技師[11]、書籍『モスラ映画大全』では怪獣ランド所員B[16]と記述している。
  26. ^ 東宝公式サイト映画資料室では藤田(ムーンライトSY-3号搭乗員)[11]、書籍『モスラ映画大全』ではSY-3号乗員B・谷[16]と記述している。
  27. ^ 東宝公式サイト映画資料室では谷(ムーンライトSY-3号搭乗員)[11]、書籍『モスラ映画大全』ではSY-3号乗員C・藤田と記述している[16]
  28. ^ 資料によっては、伊勢徹男(怪獣ランド技師)と記述している[11][16]
  29. ^ 資料によっては吉川(ムーンライトSY-3号搭乗員)[11][135]、書籍『モスラ映画大全』ではSY-3号乗員A・有馬[16]と記述している。
  30. ^ 資料によっては、工藤実(怪獣ランド技師)と記述している[11][16]
  31. ^ 東宝公式サイト映画資料室では国連科学委員会技師[11]、書籍『モスラ映画大全』では国連科学委員会の科学者[16]と記述している。
  32. ^ 書籍『東宝特撮映画大全集』では、白衣の美女たちと記述している[37]
  33. ^ 書籍『モスラ映画大全』では、看護婦とも記述している[137]
  34. ^ 単独シーンのみ。
  35. ^ 東宝公式サイト映画資料室では、国連科学委員会技師と記述している[11]
  36. ^ 防衛隊のシーンの直後、テレビ局のシーンにも連続して登場しており、加藤は兼役は多いがこれは少し極端であったと述べている[139]
  37. ^ 真鍋杏子役の小林夕岐子は、撮影当時の東宝撮影所はあまり活気がなく、使用していないステージも多かったため、テレビの時代になりつつあったことを実感していたという[144]
  38. ^ 公開当時に『キネマ旬報』などの映画誌が報じている[145]
  39. ^ 特技監督の有川貞昌は、撮影時に本作品が最後の東宝怪獣映画だという話があったと証言しているが[149]、谷清次は本作品が最終作である説をDVDのオーディオコメンタリーで否定している。また、怪獣路線の継続には、特撮新路線として期待されていたSF映画『緯度0大作戦』の興行が失敗に終わったことも影響している[145]
  40. ^ 中野は、東宝プロデューサーの田中友幸から相談を受け、「怪獣で忠臣蔵」と提案したという[151]
  41. ^ 書籍『モスラ映画大全』では「1時間15分」[16]、書籍『ゴジラ 東宝チャンピオンまつりパーフェクション』では「72分」と記述している[38]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i ゴジラグラフィティ 1983, pp. 27–28, 「PART.1 怪獣総進撃」
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 超最新ゴジラ大図鑑 1992, pp. 110–111, 「ゴジラ映画全紹介 怪獣総進撃」
  3. ^ ゴジラ大百科 1993, p. 143, 構成・文 中村哲「ゴジラ映画海外版大研究」
  4. ^ a b c d e 大ゴジラ図鑑 1995, p. 10, 「怪獣総進撃」
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p ゴジラ・デイズ 1998, pp. 122–123, 構成 冠木新市「23作品とゴジラ映画の解剖」
  6. ^ a b c d ゴジラ来襲 1998, pp. 64–65, 「第2章 東宝・怪獣SF特撮映画の歩み 第2期(1962-1970)」
  7. ^ a b ゴジラ画報 1999, pp. 144–145, 「怪獣総進撃」
  8. ^ ゴジラ1954-1999超全集 2000, p. 207, 「海外バージョン大研究」
  9. ^ a b c d e f 東宝特撮映画大全集 2012, p. 122, 「『怪獣総進撃』」
  10. ^ a b c d e f g h バトル・オブ・キングギドラ 2020, pp. 56–57, 「怪獣総進撃 作品解説」
  11. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y 映画資料室”. viewer.kintoneapp.com. 2022年2月23日閲覧。
  12. ^ a b c d e f 東宝特撮映画全史 1983, p. 548, 「東宝特撮映画作品リスト」
  13. ^ a b c d e ゴジラ大百科 1990, p. 92, 「ゴジラ映画全17作品オールスタッフ・キャストガイド」、最新ゴジラ大百科 1991, p. 102, 「ゴジラ映画全17作品オールスタッフ・キャストガイド」
  14. ^ a b c d 本多全仕事 2000, p. 124, 「本多猪四郎作品リスト」
  15. ^ a b c d e f g h 円谷英二特撮世界 2001, pp. 124–125, 「怪獣総進撃」
  16. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa モスラ映画大全 2011, pp. 92–93, 「『怪獣総進撃』」
  17. ^ 本多全仕事 2000, pp. 74–75, 「本多猪四郎特撮映画の世界」
  18. ^ a b c d e f g 東宝写真集 2005, pp. 30–37, 「怪獣総進撃」
  19. ^ 大ゴジラ図鑑2 1995, p. 104, 「11大怪獣総進撃!」
  20. ^ a b c 日本特撮映画図鑑 1999, pp. 48–49, 「怪獣総進撃」
  21. ^ a b c d e 動画王特別編集ゴジラ大図鑑 2000, pp. 100–101, 「1960年代 怪獣総進撃」
  22. ^ a b 東宝ゴジラ会 2010, p. 298, 「円谷組作品紹介」
  23. ^ a b キャラクター大全 2014, p. 119, 「東宝特撮映画リストACT.3」
  24. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 東宝特撮全怪獣図鑑 2014, pp. 50–53, 「怪獣総進撃」
  25. ^ a b 池田憲章 2014, pp. 223–224, 「東宝ゴジラ映画リスト」
  26. ^ a b c d GODZILLA60 2014, p. 58, 文 小川秀樹「ゴジラシリーズ全作品徹底解説」
  27. ^ a b c d e f g h i j k 超常識 2016, pp. 70–74, 「地球怪獣総出動!侵略者を迎え撃て! 怪獣総進撃」
  28. ^ Walker 2016, p. 61, 「シリーズ全28作+3作ガイド」
  29. ^ a b c d 解体全書 2016, p. 147, 文 秋田英夫「巻末特集 全ゴジラ映画総解説」
  30. ^ a b c d e ゴジラ検定 2018, pp. 56–57, 「怪獣総進撃」
  31. ^ 大ゴジラ図鑑 1995, p. 111, 「怪獣総進撃」
  32. ^ a b c d e 最新ゴジラ大百科 1991, p. 76, 「ゴジラ17決戦画報」
  33. ^ a b c d e ゴジラ大百科 1992, p. 137, 構成 早川優「ゴジラ映画を100倍楽しむ100のカタログ 47 『怪獣総進撃』の見どころ」
  34. ^ a b ゴジラ大全集 1994, pp. 66–67, 「東宝特撮映画史 ゴジラ誕生 怪獣シリーズの決着」
  35. ^ a b ゴジラ画報 1999, p. 146, 「column20 東宝怪獣映画20本目記念 11大怪獣総進撃命令!」
  36. ^ a b c d e f g h i j k GTOM vol.0 2022, p. 8, 「怪獣総進撃」
  37. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 東宝特撮映画大全集 2012, p. 123, 「『怪獣総進撃』作品解説/俳優名鑑」
  38. ^ a b c d 東宝チャンピオンまつりパーフェクション 2014, pp. 48–49, 「1972冬期」
  39. ^ ゴジラ大百科 1990, p. 114, 構成・文 池田憲章・杉田篤彦・岸川靖「決定版ゴジラ大辞典」、最新ゴジラ大百科 1991, p. 114, 構成・文 池田憲章・杉田篤彦・岸川靖・佐々木優「決定版ゴジラ大辞典」
  40. ^ 大辞典 2014, pp. 20–21, 「この辞典の使い方」
  41. ^ ゴジラ大百科 1992, p. 141, 構成 早川優「ゴジラ映画を100倍楽しむ100のカタログ 59 ゴジラ映画の興行成績」
  42. ^ ゴジラ・デイズ 1998, pp. 198–199, 構成 冠木新市「23作品とゴジラ映画の解剖 ゴジラ映画データ一覧」
  43. ^ a b c d e 平成ゴジラ大全 2003, pp. 23–25, 「プロローグ・誕生から終焉へ ゴジラ“シリーズ”」
  44. ^ a b c 東宝チャンピオンまつりパーフェクション 2014, p. 162, 「東宝チャンピオンコラム 昭和ゴジラの観客動員」
  45. ^ a b c 大ゴジラ図鑑 1995, p. 112, 「怪獣総進撃 FIELD/SET」
  46. ^ a b c 東宝チャンピオンまつりパーフェクション 2014, p. 124, 「プロジェクト東宝チャンピオンまつり 祭り囃子は遠くに」
  47. ^ ゴジラ大百科 1993, p. 155, 構成・執筆 早川優「ゴジラ映画を100倍楽しくする 東宝怪獣映画カルト・コラム 12 怪獣島とジュラシック・パーク」
  48. ^ 大辞典 2014, pp. 310–311, 「ゴジラシリーズの基礎知識」
  49. ^ ゴジラ大百科 1993, p. 165, 構成・執筆 早川優「ゴジラ映画を100倍楽しくする 東宝怪獣映画カルト・コラム 35 東宝SF映画の未来世界」
  50. ^ a b c 大辞典 2014, p. 291, 「や 山辺克男」
  51. ^ a b c d ゴジラ大百科 1990, p. 156, 「決定版ゴジラ大辞典」、最新ゴジラ大百科 1991, p. 158, 「決定版ゴジラ大辞典」
  52. ^ a b c d e f g h i j k l ゴジラ検定 2018, p. 58, 「怪獣総進撃 登場人物相関図/登場兵器」
  53. ^ a b c d e 大辞典 2014, p. 261, 「ま 真鍋杏子」
  54. ^ a b c 大辞典 2014, p. 297, 「よ 吉田」
  55. ^ a b c 大辞典 2014, p. 58, 「お 大谷」
  56. ^ ゴジラ大百科 1990, p. 119, 「決定版ゴジラ大辞典」、最新ゴジラ大百科 1991, p. 121, 「決定版ゴジラ大辞典」
  57. ^ a b 大辞典 2014, p. 217, 「に 西川」
  58. ^ a b c 大辞典 2014, p. 180, 「た 多田」
  59. ^ a b c 大辞典 2014, p. 159, 「す 杉山」
  60. ^ a b c 大辞典 2014, p. 61, 「お 岡田」
  61. ^ a b c ゴジラ大百科 1990, p. 133, 「決定版ゴジラ大辞典」、最新ゴジラ大百科 1991, p. 139, 「決定版ゴジラ大辞典」
  62. ^ a b c 大辞典 2014, p. 160, 「す スチーブソン」
  63. ^ 『ゴジラ 東宝特撮映画全史』講談社〈キャラクター大全〉、2014年、114頁。ISBN 9784062190046 
  64. ^ a b c d e ゴジラ1954-1999超全集 2000, p. 194, 「地球を狙う侵略者たち」
  65. ^ a b c d e 決定版ゴジラ入門 1992, p. 95, 「第2章 ゴジラと怪獣たちの死闘」
  66. ^ a b c d ゴジラ来襲 1998, p. 207, 「第7章 特選!東宝怪獣名鑑'98」
  67. ^ a b c d 全怪獣大図鑑 2021, p. 115, 「謎の妖精・侵略する宇宙人たち」
  68. ^ a b ゴジラ大百科 1990, p. 122, 「決定版ゴジラ大辞典」、最新ゴジラ大百科 1991, p. 124, 「決定版ゴジラ大辞典」
  69. ^ a b c d e f g h i j k l 動画王特別編集ゴジラ大図鑑 2000, pp. 104–105, 「1960年代 怪獣総進撃」
  70. ^ 大辞典 2014, p. 86, 「き キラアク星人」
  71. ^ ゴジラ大全集 1994, p. 127, 「昭和40年代 怪獣グラフィティ」
  72. ^ a b キャラクター大全ゴジラ 2014, p. 72, 「ゴジラ共演怪獣 1954-1967」
  73. ^ a b 東宝特撮女優大全集 2014, p. 119, 文・鈴木啓之「愛京子」
  74. ^ a b モスラ映画大全 2011, p. 94, 「文・島崎淳「『怪獣総進撃』登場人物紹介・解説」
  75. ^ a b c 東宝チャンピオンまつりパーフェクション 2014, p. 164, 「東宝チャンピオンコラム チャンピオンまつりに見るプロップ流用」
  76. ^ a b c d e f g h i j 東宝特撮映画全史 1983, pp. 326–327, 「東宝特撮映画作品史 怪獣総進撃」
  77. ^ a b c d e f g h 大辞典 2014, p. 272, 「む ムーンライトSY-3」
  78. ^ a b c d e f 決定版ゴジラ入門 1992, pp. 148–149, 「第4章 ゴジラと人類の戦い 超兵器5」
  79. ^ a b c d e ゴジラ大百科 1992, p. 90, 文 前晴彦「VSゴジラ兵器カタログ 超兵器」
  80. ^ a b c d e f g 超最新ゴジラ大図鑑 1992, p. 187, 「SF兵器」
  81. ^ a b c d e f ゴジラ画報 1999, p. 147, 「東宝スーパーメカニクス4 ムーンライトSY-3号」
  82. ^ a b c d e f g h i ゴジラ1954-1999超全集 2000, p. 190, 「ゴジラを迎え撃つスーパーメカニクス」
  83. ^ a b c d e f g h i 東宝特撮メカニック大全 2003, pp. 106–112, 「1960s ムーンライトSY-3」
  84. ^ a b c d キャラクター大全ゴジラ 2014, pp. 22–23, 「怪獣総進撃」
  85. ^ a b c d オール東宝メカニック大図鑑 2018, pp. 118–119, 「『怪獣総進撃』ムーンライトSY-3」
  86. ^ a b c d 全怪獣大図鑑 2021, p. 313, 「強力!スーパーメカ」
  87. ^ a b c d e ゴジラ大百科 1990, p. 153, 「決定版ゴジラ大辞典」、最新ゴジラ大百科 1991, p. 155, 「決定版ゴジラ大辞典」
  88. ^ a b ゴジラ大全集 1994, p. 199, 「東宝超兵器大辞典 【ま】」
  89. ^ a b ゴジラ大百科 1994, p. 87, 文 中村哲「東宝特撮 超兵器グラフィック」
  90. ^ a b c d e 決定版ゴジラ入門 1992, pp. 146–147, 「第4章 ゴジラと人類の戦い 超兵器4」
  91. ^ a b c d e f 東宝特撮超兵器画報 1993, pp. 40–41, 「ムーンライトSY-3」
  92. ^ ゴジラ大全集 1994, p. 133, 「図説東宝特撮映画 CHAPT.3 デザイン」
  93. ^ a b 東宝特撮映画大全集 2012, p. 125, 「『怪獣総進撃』撮影秘話/川北監督に訊く」
  94. ^ a b c d 夢のかけら 東宝篇 2021, p. 54, 「ムーンライトSY-3」
  95. ^ ゴジラ1954-1999超全集 2000, pp. 130–131, 「メイキング オブ 怪獣総進撃」
  96. ^ 東宝特撮超兵器画報 1993, p. 125, 「特美倉庫1992」
  97. ^ a b ゴジラ大百科 1993, p. 169, 構成・執筆 早川優「ゴジラ映画を100倍楽しくする 東宝怪獣映画カルト・コラム 45 現存する東宝特撮プロップ」
  98. ^ 夢のかけら 東宝篇 2021, p. 108, 「原口智生×樋口真嗣」
  99. ^ ゴジラ大全集 1994, p. 184, 「大公開 東宝特撮小道具展」
  100. ^ ゴジラ大全集 1994, p. 182, 「大公開 東宝特撮小道具展」
  101. ^ “『シン・ゴジラ』の舞台・蒲田で『特撮のDNA』展開催! 貴重な造形資料でたどる東宝怪獣・特撮映画の歴史”. マイナビニュース (マイナビ). (2018年12月19日). https://news.mynavi.jp/article/20181219-tokusatsu/ 2023年10月31日閲覧。 
  102. ^ a b c 決定版ゴジラ入門 1992, pp. 122–123, 「第3章 ゴジラのひみつをさぐろう これが怪獣ランドだ!」
  103. ^ マルサン製プラモデルの販促ポスターより。
  104. ^ 東宝特撮メカニック大全 2003, p. 113, 「1960s 探険車/怪獣コントロール装置」
  105. ^ a b c d オール東宝メカニック大図鑑 2018, pp. 120–121, 「『怪獣総進撃』」
  106. ^ ゴジラ大全集 1994, p. 195, 「東宝超兵器大辞典 【た】」
  107. ^ 大辞典 2014, pp. 190–191, 「つ 月探検車」
  108. ^ 『別冊映画秘宝 ウルトラマン研究読本』洋泉社〈洋泉社MOOK〉、2014年、92 - 93頁。ISBN 9784800302625 
  109. ^ a b c d e オール東宝メカニック大図鑑 2018, pp. 122–123, 「『怪獣総進撃』」
  110. ^ a b 決定版ゴジラ入門 1992, p. 136, 「第4章 ゴジラと人類の戦い 航空兵器2」
  111. ^ a b c 東宝特撮メカニック大全 2003, pp. 114–115, 「1960s キラアク星円盤/多目的戦車」
  112. ^ 大辞典 2014, p. 266, 「み ミサイルランチャー車」
  113. ^ 大辞典 2014, p. 207, 「と 都市防衛ミサイルシステム」
  114. ^ モスラ映画大全 2011, p. 95, 「文・樋口真嗣「名作アニメ制作者の魂の一本」
  115. ^ a b c 決定版ゴジラ入門 1992, p. 139, 「第4章 ゴジラと人類の戦い 陸上兵器」
  116. ^ a b c d e 東宝特撮超兵器画報 1993, p. 50, 「キラアク星円盤(ファイアー・ドラゴン)」
  117. ^ 東宝特撮映画大全集 2012, p. 124, 「『怪獣総進撃』怪獣図鑑/兵器図録/資料館」
  118. ^ a b ゴジラ大百科 1994, p. 89, 文 中村哲「東宝特撮 超兵器グラフィック」
  119. ^ 大辞典 2014, pp. 86–87, 「き キラアク星人円盤」
  120. ^ ゴジラ大全集 1994, p. 193, 「東宝超兵器大辞典 【か】」
  121. ^ ゴジラ大百科 1990, p. 144, 「決定版ゴジラ大辞典」、最新ゴジラ大百科 1991, p. 148, 「決定版ゴジラ大辞典」
  122. ^ a b c 東宝特撮メカニック大全 2003, p. 320, 「INTERVIEW 井上泰幸 髙木明法
  123. ^ a b c d e f ゴジラ大百科 1990, p. 121, 「決定版ゴジラ大辞典」、最新ゴジラ大百科 1991, p. 122, 「決定版ゴジラ大辞典」
  124. ^ a b c d 大辞典 2014, p. 68, 「か 怪獣操縦装置」
  125. ^ a b c d e f g 大辞典 2014, p. 105, 「こ 国連科学委員会」
  126. ^ a b ゴジラ大百科 1990, p. 126, 「決定版ゴジラ大辞典」、最新ゴジラ大百科 1991, p. 129, 「決定版ゴジラ大辞典」
  127. ^ a b ゴジラ大百科 1990, p. 137, 「決定版ゴジラ大辞典」、最新ゴジラ大百科 1991, p. 142, 「決定版ゴジラ大辞典」
  128. ^ 決定版ゴジラ入門 1992, p. 124, 「第3章 ゴジラのひみつをさぐろう 怪獣ランドのひみつ」
  129. ^ a b c d ゴジラ1954-1999超全集 2000, p. 199, 「怪獣たちの棲む島々」
  130. ^ ゴジラ大全集 1994, p. 187, 「大公開 東宝特撮小道具展」
  131. ^ a b ゴジラ大百科 1992, p. 138, 構成 早川優「ゴジラ映画を100倍楽しむ100のカタログ 52 怪獣島考察」
  132. ^ a b c d e f g h i j k l m n 東宝特撮映画全史 1983, p. 537, 「主要特撮作品配役リスト」
  133. ^ モスラ映画大全 2011, p. 35, 「脇役俳優辞典10」
  134. ^ モスラ映画大全 2011, p. 53, 「脇役俳優辞典18」
  135. ^ a b モスラ映画大全 2011, p. 31, 「脇役俳優辞典08」
  136. ^ ゴジラ大百科 1992, p. 129, 構成 早川優「ゴジラ映画を100倍楽しむ100のカタログ 27 いつものアナウンサー・いつもの新聞記者」
  137. ^ モスラ映画大全 2011, p. 145, 「脇役俳優辞典41」
  138. ^ モスラ映画大全 2011, p. 91, 「脇役俳優辞典29」
  139. ^ a b モスラ映画大全 2011, pp. 103–105, 構成・友井健人「東宝脇役俳優大全 インタビュー 加藤茂雄
  140. ^ モスラ映画大全 2011, p. 47, 「脇役俳優辞典15」
  141. ^ a b モスラ映画大全 2011, p. 33, 「脇役俳優辞典09」
  142. ^ モスラ映画大全 2011, p. 153, 「脇役俳優辞典42」
  143. ^ a b 東宝SF特撮映画シリーズSPECIAL EDITION 2005, pp. 45–46, 小林淳「ゴジラ映画音楽史小論」
  144. ^ 東宝特撮女優大全集 2014, pp. 116–118, 聞き手・構成 中村哲「小林夕岐子インタビュー」
  145. ^ a b c ゴジラ画報 1999, p. 154, 「column22 東宝怪獣映画の終焉から新展開へ 『オール怪獣大進撃』の製作背景を読む」
  146. ^ 大ゴジラ図鑑 1995, p. 11, 「ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃」
  147. ^ ゴジラ大全集 1994, pp. 68–69, 「東宝特撮映画史 ゴジラ誕生 チャンピオンまつりの時代」
  148. ^ 大辞典 2014, pp. 330–331, 「作品紹介 怪獣総進撃」
  149. ^ a b ゴジラ大全集 1994, pp. 142–143, 「INTERVIEW 円谷英二の遺志を継いで 有川貞昌」
  150. ^ a b c ゴジラ・デイズ 1998, pp. 285–290, 有川貞昌「1954-68 GODZILLA ゴジラは新しさへ挑戦する精神 これからの特撮映画は技術よりテーマ」
  151. ^ 東宝チャンピオンまつりパーフェクション 2014, p. 96, 「東宝チャンピオンまつりスペシャルインタビュー 中野昭慶」
  152. ^ 東宝特撮映画大全集 2012, p. 121, 「『怪獣島の決戦 ゴジラの息子』撮影秘話」
  153. ^ 本多全仕事 2000, p. 60, 「本多猪四郎全仕事・特撮映画編」
  154. ^ 東宝チャンピオンまつりパーフェクション 2014, p. 172, 「祭の記憶」
  155. ^ 超最新ゴジラ大図鑑 1992, p. 146, 「ゴジラシリーズ全タイトル」
  156. ^ a b 日本特撮映画図鑑 1999, p. 138, 「東宝特撮作品 ビデオLDラインナップ ゴジラシリーズ」
  157. ^ @godzilla_jpの2020年4月24日のツイート2020年4月30日閲覧。

出典(リンク)

  1. ^ [1][2][3][4][5][6][7][8][9][10]
  2. ^ [11][12][13][5][14][15][16]
  3. ^ [11][1][17][18][12][13][2][19][5][6][20][21][15][22][16][23][24][25][26][27][28][29][30]
  4. ^ [11][12][13][2][31][5][6][7][14][22][16][9][24][26][27][29][30]
  5. ^ [32][33][34][4][35][36]
  6. ^ [1][5][37][38][29][30]
  7. ^ [12][13][2][14][16][23][24][27][30]
  8. ^ [14][16][9]
  9. ^ [32][41][42][43][44]
  10. ^ [32][33][2][4][6][20][35][18][37][24][29][10][36]
  11. ^ [33][45][15][46][27][36]
  12. ^ [51][50][52]
  13. ^ a b [56][55][52]
  14. ^ [68][64][69][18][70][52][67][36]
  15. ^ [65][71][64][72][24][52][67][36]
  16. ^ [68][65][69][72][36]
  17. ^ [4][73][74][26][27][10]
  18. ^ [78][79][80][81][82][83][84][24][77][27][85][86]
  19. ^ [1][79][80][81][83][24][77][85]
  20. ^ [79][80][77]
  21. ^ a b [81][83][77][27][85]
  22. ^ [78][79][80][24][77]
  23. ^ [1][80][88][82][69][77][36]
  24. ^ [87][89][90][24]
  25. ^ [91][83][24][86][36]
  26. ^ [1][87][91][82][69]
  27. ^ [87][89][90][69][86][36]
  28. ^ [87][80][88][82][69][84][86][36]
  29. ^ [92][81][83][93][94]
  30. ^ [76][91][81]
  31. ^ [76][91][95][83][85]
  32. ^ [76][83][94]
  33. ^ [80][104][105][24][52]
  34. ^ a b [90][111][112][105]
  35. ^ [113][109][52]
  36. ^ [116][111][117][109]
  37. ^ [69][119][52]
  38. ^ [1][118][69]
  39. ^ [76][116][111]
  40. ^ [116][15][93]
  41. ^ [123][128][129]
  42. ^ [123][102][129][24]
  43. ^ [102][129][21]
  44. ^ a b c d e f g h i j [11][132][2][5][21][16][37]
  45. ^ [11][2][37]
  46. ^ [11][132][5][21][16]
  47. ^ a b c d e f [132][5][37]
  48. ^ a b c d e f g h i j k [11][132][2][5][16][37]
  49. ^ [132][5][133][37]
  50. ^ [132][2][5][37]
  51. ^ [132][2][5][134][37]
  52. ^ [11][132][5][16]
  53. ^ [11][132][136][2][5][16][37]
  54. ^ a b [11][16][37]
  55. ^ [11][132][16]
  56. ^ [11][16][37][10]
  57. ^ [2][5][16][10]
  58. ^ [132][5][21][16][37]
  59. ^ [32][33][45][145][43][26]
  60. ^ [32][33][34][146][147][43][148][30][10]
  61. ^ [15][74][27][10]
  62. ^ [157][16][9][38]



ゴジラ電撃大作戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/24 14:15 UTC 版)

パンダコパンダ」の記事における「ゴジラ電撃大作戦」の解説

『怪獣総進撃』短縮再編集版リバイバル作品

※この「ゴジラ電撃大作戦」の解説は、「パンダコパンダ」の解説の一部です。
「ゴジラ電撃大作戦」を含む「パンダコパンダ」の記事については、「パンダコパンダ」の概要を参照ください。


ゴジラ電撃大作戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 07:19 UTC 版)

「東宝チャンピオンまつり」記事における「ゴジラ電撃大作戦」の解説

『怪獣総進撃』1968年)の短縮再編集版リバイバル作品東宝製作。72分。

※この「ゴジラ電撃大作戦」の解説は、「東宝チャンピオンまつり」の解説の一部です。
「ゴジラ電撃大作戦」を含む「東宝チャンピオンまつり」の記事については、「東宝チャンピオンまつり」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゴジラ電撃大作戦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴジラ電撃大作戦」の関連用語

ゴジラ電撃大作戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴジラ電撃大作戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの怪獣総進撃 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのパンダコパンダ (改訂履歴)、東宝チャンピオンまつり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS