クロム親和性細胞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 細胞 > 性細胞 > クロム親和性細胞の意味・解説 

クロマフィン細胞

同義/類義語:クロム親和細胞, クロマフィン顆粒, クロム親和性細胞
英訳・(英)同義/類義語:chromaffin cell, chromaffin granule

副腎などに多い、組織学的にクロム酸染色でよく染まる細胞総称

クロム親和性細胞

【仮名】くろむしんわせいさいぼう
原文chromaffin cell

神経ホルモン神経細胞によって作られ、他の細胞への信号伝達用いられる化学物質)を作り、それを血液中に放出している細胞。クロム親和性細胞はエピネフリン(アドレナリン)とノルエピネフリン(ノルアドレナリン)を作り出している。この細胞は、副腎内部や、神経節呼ばれる神経細胞集合体中に認められる

クロム親和性細胞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/21 08:28 UTC 版)

クロム親和性細胞(クロムしんわせいさいぼう、: Chromaffin Cells)は、内分泌細胞の一種であり、細胞内に分泌小胞であるクロム親和性顆粒(クロマフィン顆粒、英:Chromaffin Granule)を含み、副腎髄質に存在する。組織切片が重クロム酸カリウム(二クロム酸カリウム、K2Cr2O7)により褐色調に染色される。顆粒内にはカテコールアミンエンケファリンなどの物質が貯蔵される。クロム親和性細胞は副腎髄質の他に膀胱前立腺等の組織にも存在する。


  1. ^ Prinz C, Zanner R, Gerhard M, Mahr S and Neumayer N (1999) "The mechanism of histamine secretion from gastric enterochromaffin-like cells." Am. J. Physiol. Cell. Physiol.,277,845-855. PMID 10905856
  2. ^ Hersey SJ, and Sachs G(1995)"Gastric acid secretion." Physiol. Rev.75,155-189. PMID 7831396


「クロム親和性細胞」の続きの解説一覧



クロム親和性細胞と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クロム親和性細胞」の関連用語

クロム親和性細胞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クロム親和性細胞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JabionJabion
Copyright (C) 2024 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクロム親和性細胞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS