キリシマツツジとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > ツツジ科 > キリシマツツジの意味・解説 

きりしま‐つつじ【霧島躑躅】

読み方:きりしまつつじ

ツツジ科常緑低木ヤマツツジ変種とされる楕円形で、先に集まってつく。春、紅色の筒形の花を開く。品種が多い。《 春》

桐島躑躅の画像

霧島躑躅

読み方:キリシマツツジ(kirishimatsutsuji)

ツツジ科常緑灌木


霧島躑躅

読み方:キリシマツツジ(kirishimatsutsuji)

キリシマ別称
ツツジ科常緑低木園芸植物

学名 Rhododendron obtusum


霧島躑躅

読み方:キリシマkirishima), キリシマツツジ(kirishimatsutsuji)

深山霧島ヤマツツジを親として改良され園芸種で、庭園に、盆栽人気がある

季節

分類 植物


キリシマツツジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/22 05:08 UTC 版)

キリシマ (霧島、学名Rhododendron obtusum)は、ツツジ科の植物の一種。別名キリシマツツジ(霧島躑躅)。




「キリシマツツジ」の続きの解説一覧

キリシマツツジ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 09:36 UTC 版)

名詞

きりしまつつじ霧島躑躅

  1. ツツジ科ツツジ属の まとまりに入る木であるところの本霧島ホンキリシマ)。高さは0.5メートルから3メートル程になる低木である。4月から5月ごろに真っ赤な小ぶり花を咲かせる晩春季語

発音(?)

/キ↗リシマツ↘ツジ/

別名

霧島つつじは ただ「霧島」とのみ呼ばれることもある。又、「佐田つつじ」や「久留米つつじ」を霧島つつじ又の名と することもある。だが正しくは、久留米つつじ筑後久留米藩サムライ霧島つつじ佐田つつじとを もとに新たに作った つつじである。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キリシマツツジ」の関連用語

キリシマツツジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キリシマツツジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキリシマツツジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのキリシマツツジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS