りま丸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > りま丸の意味・解説 

りま丸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/27 07:00 UTC 版)

りま丸(りままる)は、日本郵船1920年に竣工させた貨物船太平洋戦争中、日本陸軍により軍隊輸送船として徴用された。1944年2月、アメリカ海軍潜水艦によって東シナ海で撃沈され、1隻の日本船として当時史上最多の2500人を超える戦死者を出した。


注釈

  1. ^ 乗船部隊の詳細は、独立混成第19旅団関係が独立歩兵97-100大隊、歩兵砲隊、旅団工兵隊および通信隊。そのほか第108・第109教育飛行連隊、第4航空軍関係者、船舶工兵第3連隊、病院船第60班、軍属便乗者[12]
  2. ^ 加入輸送船は1番船から14番船まで順に「りま丸」「東洋丸」「打出丸」「第五共栄丸」「白根山丸」「大敬丸」「南嶺丸」「第三東洋丸」「鎮海丸」「藤川丸」「東洋丸」「てしお丸」「旺洋丸」「芙蓉丸」。護衛艦は水雷艇「」および第38号哨戒艇[15]
  3. ^ a b 駒宮(1987年)と同書を参考資料に挙げる大内(2010年)は、「りま丸」の被雷時刻を午後10時20分頃、「白根山丸」の被雷時刻を午後4時頃と推定している[13][14]
  4. ^ 大内(2010年)は商船1隻で2000人以上の戦死者を出した最初の事例とも解説しているが[20]、同書掲載の表によると1943年4月に2176人が死亡した「鎌倉丸」(日本郵船:17256総トン)と同年10月に2089人が死亡した「大日丸」(板谷商船:5813総トン)が先に犠牲者数2000人を超えている[21]

出典

  1. ^ なつかしい日本の汽船”. 長澤文雄. 2023年3月22日閲覧。
  2. ^ 運輸通信省海運総局(編) 『昭和十四年版 日本汽船名簿(内地・朝鮮・台湾・関東州)』 運輸通信省海運総局、1939年、内地在籍船の部159頁、アジア歴史資料センター(JACAR) Ref.C08050073300、画像24枚目。
  3. ^ Lima_Maru_Class
  4. ^ 日本郵船(1971年)、510頁。
  5. ^ 吉本球磨機関長 「横浜港内罹災調査報告」『大正十二年 公文備考 変災災害付属』第8巻、JACAR Ref.C08051006800、画像2枚目。
  6. ^ a b 日本郵船(1971年)、512頁。
  7. ^ 山上(1965年)、354頁。
  8. ^ a b 山上(1965年)、356頁。
  9. ^ 陸軍運輸部残務整理部 『船舶輸送間に於ける遭難部隊資料(陸軍)』 JACAR Ref.C08050112700、画像47枚目。
  10. ^ 山上(1965年)、357-358頁。
  11. ^ 日本郵船(1971年)、511頁。
  12. ^ 陸軍運輸部残務整理部 『船舶輸送間に於ける遭難部隊資料(陸軍)』 JACAR Ref.C08050112500、画像47枚目。
  13. ^ a b c 駒宮真七郎 『戦時輸送船団史』 出版協同社、1987年、138頁。
  14. ^ a b 大内(2010年)、158頁。
  15. ^ 『第三八号哨戒艇戦闘詳報』、画像2-3枚目。
  16. ^ 『第三八号哨戒艇戦闘詳報』、画像13枚目。
  17. ^ a b Cressman, Robert, The Official Chronology of the U.S. Navy in World War II, Annapolis MD: Naval Institute Press, 1999, p. 442.
  18. ^ 『第三八号哨戒艇戦闘詳報』、画像3、6枚目。
  19. ^ 『第三八号哨戒艇戦闘詳報』、画像7枚目。
  20. ^ 大内(2010年)、156-157頁。
  21. ^ 大内(2010年)、158-159頁。
  22. ^ 大内(2010年)、64頁。
  23. ^ 大内(2010年)、159-160頁。
  24. ^ 『第三八号哨戒艇戦闘詳報』、画像4枚目。
  25. ^ 徴用船「りま丸」遺骨調査へ/2000人死亡 多数漂着の馬毛島/戦時の民間船犠牲「忘れられている」『朝日新聞』夕刊2018年10月23日(社会面)2018年10月24日閲覧。


「りま丸」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「りま丸」の関連用語

りま丸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



りま丸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのりま丸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS