ぽんぴんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ぽんぴんの意味・解説 

ぽん‐ぴん

ガラス製の玩具。底の薄いフラスコ形の瓶で、口に当てて吹くと、ぽんぴんと鳴るようにしたもの。ぽぺん。ぽべん。ぽっぴん。ぽぴん。ぴんぽんビードロ


ぽんぴん(玩具)

方言意味
ぽんぴん(玩具) うすいガラス製で,吹けば音の出るおもちゃ。音から生まれた言葉で,東京では,「ホコピン」「ポッピン」「ポッぺン」といった。江戸時代から明治の末頃まで流行し高松では,ひなまつりなどに売り出された。

ぽぴん

(ぽんぴん から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/23 14:11 UTC 版)

左の吹き口から息を吹き込むと、右手前の底(透明な部分)が鳴る

ぽぴんは、江戸時代のガラス製の玩具ぽっぴんぽぺんぽべんぽっぺん[1][2]ぽんぴんぴんぽんとも。オランダ伝承の玩具でビードロともいう[1][2]。「ビードロ」の語源は、ポルトガル語のvidro(ガラスの意味)である[3]

首の細いフラスコのような形をしていて、底が薄くなっており、長い管状の首の部分を口にくわえて息を出し入れすると、気圧差とガラスの弾力によって底がへこんだり出っ張ったりして音を発する[1][2][3]

江戸時代後期に中国から伝わり、明治時代中期に大流行した[3]。正月にビードロを吹くと厄よけになると言われ、正月の縁起物として扱われた時代もあった[3]。しかし、壊れやすいことや怪我をしやすいことから、徐々に縁起物としては扱われなくなった[3]

福岡県筥崎宮放生会では「ちゃんぽん」と呼ばれ、頒布されている。

ぽぴんの登場する作品

ポッピンを吹く女(喜多川歌麿)

脚注



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぽんぴん」の関連用語

1
ぽぴん デジタル大辞泉
100% |||||

2
ぽぺん デジタル大辞泉
100% |||||

3
光ポンピング デジタル大辞泉
96% |||||

4
ぴん‐ぽん デジタル大辞泉
76% |||||

5
ビードロ デジタル大辞泉
70% |||||




ぽんぴんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぽんぴんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
高松市歴史資料館高松市歴史資料館
Copyright(C) 2024 高松市歴史資料館 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのぽぴん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS