ふくだひでことは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ふくだひでこの意味・解説 

ふくだ‐ひでこ【福田英子】

読み方:ふくだひでこ

1865〜1927]婦人運動家岡山生まれ旧姓景山自由民権運動参加大井憲太郎らと大阪事件連座明治40年(1907)雑誌世界婦人」を創刊。著「妾(わらわ)の半生涯」など。


福田英子 ふくだ ひでこ

福田英子の肖像 その1
慶応元年10月5日昭和2年5月2日1865~1927)

岡山生まれ婦人運動家。父は岡山藩士。明治15年(1882)岸田俊子遊説影響を受け、自由民権運動参加私塾蒸紅学舎開設17年(1884)解散を命ぜられ上京大井憲太郎らの朝鮮改革運動加わり18年(1885)逮捕投獄される(大阪事件)。22年(1889)大井内縁の妻となるが離別その後結婚した福田友作とは33年1900死別した女子実業学校開設し平民社社会主義運動にも参加40年(1907)『世界婦人』を創刊し主筆として婦人解放主張足尾銅山鉱毒事件支援活動にも尽力した

キーワード その他
号・別称 景山英子(かげやまひでこ)
著作等近代デジタルライブラリー収載
  1. 大阪国事犯公判傍聴筆記. [1], [2] / 石川伝吉編 ; 小勝俊吉閲 正求堂, 明20.8 <YDM36365>
  2. 妾の半生涯 / 福田英子著 福田英子, 明37.10 <YDM7272>
  3. わらはの思出 / 福田英子著 福田英子, 明38.12 <YDM7271>

(注:この情報は、国立国会図書館ホームページ内の近代日本人の肖像」の内容を転載しております掲載内容の複製については、国立国会図書館の許諾を得る必要があります。)


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふくだひでこ」の関連用語

1
景山英子 デジタル大辞泉
100% |||||

2
福田英子 デジタル大辞泉
90% |||||

3
福田 デジタル大辞泉
74% |||||

ふくだひでこのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふくだひでこのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
国立国会図書館国立国会図書館
Copyright (C) 2024 National Diet Library, Japan. All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS