ごさんなれとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 品詞の分類 > 修飾語 > 連語 > 連語(叙述) > ごさんなれの意味・解説 

ごさん‐なれ

連語断定の助動詞「なり」の連用形「に」に、係助詞「こそ」、動詞「あり」の連体形推定助動詞「なり」の已然形「なれ」の付いた「にこそあるなれ」の音変化近世中期以降ござんなれ」とも》

…であるらしいな。…であるようだな。

入道仰せをば軽うしける—」〈平家・二〉

(上に「こそ」を用いて)…なのだな。…だな。

彼奴(きゃつ)こそかの丑(うし)の時詣(まゐ)り—」〈浄・蝉丸

…があるな。…あるわい。

究竟(くっきゃう)の物見櫓—と、かけ上る門の松」〈浄・盛衰記

手ぐすねひいて待つようすにいう。よし来た。さあ来い

「すは祐康よ、—」〈伎・小袖曽我

[補説] 234近世中期以降誤って御座る」「御参」の変化形受け取られたもの。





品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ごさんなれ」の関連用語

ごさんなれのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ごさんなれのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS