杷柳剥皮器とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 業界用語 > 農機具の種類 > 杷柳剥皮器の意味・解説 

杷柳剥皮器 (きりゅうはくひき)

杷柳剥皮器 工芸品原材料は秋刈りとった青柳を半湿田に仮り挿し樹液流動する5月上旬抜きとり、青柳の先端から剥皮器の鉄製U字部に挟み、左から右に引きしごいて剥皮し、水洗い天日乾燥して仕上げる。本器は、杞主産地豊岡市ほか県北部で大正時代前期から現在も使用されている。農家の手作り品で、原型は“かねこばし”と呼ぶU字型竹箸様の竹製器具だが、本器の考案能率著しく向上した。台の長さ77cm、幅13cm、高さ36cmである。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

杷柳剥皮器のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



杷柳剥皮器のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
農林水産研究情報総合センター農林水産研究情報総合センター
Copyright (C) Agriculture, Forestry and Fisheries Research Information Technology Center. All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS