ういろう (企業)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ういろう (企業)の意味・解説 

ういろう (企業)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/24 14:38 UTC 版)

株式会社ういろうは、神奈川県小田原市にある医薬品、和菓子メーカーである。経営する外郎家は中国にルーツを持つとされ、14世紀後半、の滅亡に際して来日し、当初博多に住み医師を開業した。その後京都に本拠を移し、医薬業を営む中で家伝の薬、ういろうが知られるようになり、また室町幕府の外交に関与した。16世紀初頭には一族ないし被官が小田原に移住し、家伝の薬「ういろう」の商いを行った。江戸時代、外郎家は小田原町の重鎮として宿老を勤め、ういろうは歌舞伎 外郎売の題材として取り上げられ、小田原の観光名所として繁盛した。


注釈

  1. ^ 「透頂香」とは殿上人が薬の「ういろう」を冠の隙間に入れて使用していて、冠を通して薬の香りがしたことにより名づけられたとされ[11]、天皇からその名を賜ったとも言われている[12]
  2. ^ 1996年に行われた外郎家と同じ旧欄干橋町の発掘調査の結果、焼失時に用いられていたと推定される陶磁器や土器から、1561年(永禄4年)の上杉謙信来攻時の火災による焼失の可能性が高いと判断された[47]
  3. ^ 江戸時代は店先の左右のふすまに大きな雌雄の虎の絵が描かれていたというが、幕末頃に無くなってしまったため、その後は木彫りの虎の置物が店先に置かれていた。その置物も関東大震災で失われた[63]
  4. ^ 外郎家では「ういろう」の行商を行っていたことを否定している[85]
  5. ^ 『外郎売』の上演時には小田原の外郎家を訪ね、上演の許可を得るならわしとなっているとする文献もある[54][84]

出典

  1. ^ ういろう”. 株式会社ういろう. 2023年11月23日閲覧。
  2. ^ a b c d サライ編集部(1997)、p.115.
  3. ^ サライ編集部(1997)、p.114.
  4. ^ a b c d e f カフェレス編集部(2021)、p.103.
  5. ^ a b 中丸(1982)、pp.70-71.
  6. ^ a b c 杉山(1996)、p.74.
  7. ^ a b 中丸(1982)、p.72.
  8. ^ 藤原(1998)、pp.46-47.
  9. ^ 杉山(1999)、pp.22-23.
  10. ^ 中丸(1982)、p.71.
  11. ^ 鈴木(2005)、p.28.
  12. ^ 外郎(2020)、p.19.
  13. ^ 杉山(1996)、pp.74-75.
  14. ^ 杉山(1996)、p.75.
  15. ^ a b 杉山(1996)、p.76.
  16. ^ 杉原、斉藤、天野(1990)、p.153.
  17. ^ 中丸(1982)、pp.72-73.
  18. ^ 中丸(1982)、pp.73-74.
  19. ^ a b 藤原(1998)、p.34.
  20. ^ 中丸(1982)、pp.74-77.
  21. ^ 中丸(1982)、p.77.
  22. ^ 杉山(1996)、pp.76-77.
  23. ^ 中丸(1982)、p.78.
  24. ^ a b c d e 外郎(2020)、p.20.
  25. ^ 中丸(1982)、p.79.
  26. ^ 中丸(1982)、pp.80-81.
  27. ^ 中丸(1982)、p.81.
  28. ^ 中丸(1982)、pp.79-82.
  29. ^ 杉山(1996)、p.81.
  30. ^ 藤原(1998)、p.78.
  31. ^ a b c 中野(1933)、p.77.
  32. ^ a b 小田原市(1998)、p.666.
  33. ^ 中丸(1982)、p.82.
  34. ^ 中丸(1982)、pp.82-84.
  35. ^ 小田原市(1998)、pp.637-638.
  36. ^ a b 中丸(1982)、p.84.
  37. ^ 藤原(1998)、p.81.
  38. ^ 小田原市(1998)、p.638.
  39. ^ 杉山(1996)、p.78.
  40. ^ 中丸(1982)、pp.89-90.
  41. ^ 中丸(1982)、pp.90-91.
  42. ^ a b 市村(2006)、p.95.
  43. ^ a b c 小田原市教育委員会(1993)、p.11.
  44. ^ 佐々木(2008)、p.91.
  45. ^ 小田原市(1998)、pp.644-647.
  46. ^ 小田原市(1998)、pp.645.
  47. ^ 小田原市教育委員会(1999)、pp.90-91.
  48. ^ 小田原市教育委員会(1998)、p.272.
  49. ^ a b 佐々木(2008)、p.93.
  50. ^ 市村(2006)、pp.94-95.
  51. ^ 小田原市(1999)、p.225.
  52. ^ 小田原市(1999)、p.226.
  53. ^ 島(1978)、p.164.
  54. ^ a b c 猪俣、小川(1981)、p.64.
  55. ^ 所(2016)、p.424.
  56. ^ 内田(1996)、p.341.
  57. ^ a b 内田(1996)、p.346.
  58. ^ a b c 内田(1996)、p.343.
  59. ^ 内田(1996)、p.344.
  60. ^ 内田(1996)、pp.343-348.
  61. ^ 小田原市(1999)、p.266.
  62. ^ 小田原市(1999)、p.236.
  63. ^ 中野(1968)、pp.404-405.
  64. ^ 浮(1900)、pp.38-39.
  65. ^ 小田原市(1999)、p.498.
  66. ^ a b 鈴木(2005)、p.29.
  67. ^ a b 中野(1968)、pp.406-407.
  68. ^ 浮(1900)、pp.37-38.
  69. ^ 小田原市教育委員会(1993)、p.12.
  70. ^ 中野(1968)、p.842.
  71. ^ a b 外郎(2020)、p.21.
  72. ^ 小田原市(1999)、p.228.
  73. ^ 小田原市教育委員会(1999)、p.91.
  74. ^ 小田原市(1999)、pp.227-228.
  75. ^ 浮(1900)、p.33.
  76. ^ a b c 内田(1996)、p.347.
  77. ^ a b 所(2016)、pp.429-430.
  78. ^ 浮(1900)、p.36.
  79. ^ 所(2016)、p.430.
  80. ^ a b 齋藤(2009)、p.98.
  81. ^ a b c 吉田(2013)、p.108.
  82. ^ 島(1978)、pp.164-165.
  83. ^ a b 外郎(2020)、p.22.
  84. ^ a b 島(1978)、p.165.
  85. ^ 銘菓「ういろう」の由来と歴史 650年続く老舗の知恵”. 智慧の燈火. 2023年11月23日閲覧。
  86. ^ 所(2016)、p.439.
  87. ^ 齋藤(2009)、p.105.
  88. ^ 内田(1996)、p.348.
  89. ^ 吉田(2013)、pp.108-109.
  90. ^ 所(2016)、pp.430-431.
  91. ^ a b c d e 猪俣、小川(1981)、p.66.
  92. ^ 杉原、斉藤、天野(1990)、p.156.
  93. ^ 虎屋文庫(2017)、p.25.
  94. ^ 中山(1992)、p.27.
  95. ^ 小原(2003)、p.7.
  96. ^ 浮(1900)、p.38.
  97. ^ 長谷川(1978)、p.97.
  98. ^ a b 木本(2004)、p.74.
  99. ^ 浮(1900)、pp.39-40.
  100. ^ a b 中野(1968)、p.407.
  101. ^ 猪俣、小川(1981)、p.63.
  102. ^ 田倉(2002)、p.122.
  103. ^ 田倉(2002)、pp.122-123.
  104. ^ 田倉(2002)、pp.121-124.
  105. ^ 小原(2003)、pp.7-8.
  106. ^ 田倉(2002)、pp.121-125.
  107. ^ 田倉(2002)、pp.125-126.
  108. ^ 小原(2003)、p.16.
  109. ^ 鈴木(2005)、p.31.
  110. ^ 木本(2004)、p.75.
  111. ^ 鈴木(2005)、pp.31-32.
  112. ^ a b 外郎(2020)、p.23.
  113. ^ 外郎(2020)、p.24.
  114. ^ 外郎(2020)、pp.21-23.
  115. ^ 日本遺産 構成文化財”. 日本遺産「箱根八里」公式WEB. 2023年11月23日閲覧。
  116. ^ 小田原市を含む「箱根八里」が日本遺産に認定されました”. 小田原市. 2023年11月23日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ういろう (企業)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ういろう (企業)」の関連用語

ういろう (企業)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ういろう (企業)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのういろう (企業) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS