UFO大戦争 戦え! レッドタイガー 放送日程

UFO大戦争 戦え! レッドタイガー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/11 13:18 UTC 版)

放送日程

宇宙船SPECIAL 1998, p. 231記載の内容に拠る。第2話については『’70年代特撮ヒーロー全集』では、「炸裂! タイガー殺法」と記載しており[10]、放送時のタイトルも「炸裂! タイガー殺法」である。

放送回 放送日 サブタイトル 登場指揮官 脚本 監督
1 4月08日 さらわれた銀河
  • ゲッタラー指揮官
上原正三 鍛冶昇
2 4月15日 炸裂! レッドタイガー殺法
  • マグー指揮官
3 4月22日 お母さんの仮面
  • ギット指揮官
戸田康貴
4 4月29日 SOS! 知られた秘密
  • スパー指揮官
5 5月06日 ランボルGの秘密
  • ゾシィー指揮官
長坂秀佳 松生秀二
6 5月13日 帰って来たお母さん
  • ウハー指揮官
7 5月20日 吼える超高層ビル
  • 宇宙怪人ギラー指揮官
上原正三 鍛冶昇
8 5月27日 銀河から来た銀河
  • 宇宙怪人ダリー指揮官
9 6月03日 15年ぶりの兄弟
  • エラー指揮官
長坂秀佳 戸田康貴
10 6月10日 爆発! 母さんが?
  • ギヨー指揮官
11 6月17日 宇宙回路が完成した
  • フラー指揮官
上原正三
12 6月24日 よみがえった母の記憶
  • 宇宙怪人テーゲー指揮官
松生秀二
13 7月01日 秘密の扉を開け
  • リキヤー指揮官
14 7月04日 タワー発進30秒前!
  • ラゾー指揮官
長坂秀佳 鍛冶昇
15 7月11日 解けた遊園地の謎
  • ゲタル指揮官
16 7月18日 謎を秘める古代像
  • マルケ指揮官
上原正三 戸田康貴
17 7月25日 開かれた秘密の扉
18 8月01日 喋る小鳥が謎を解く
  • ギロー指揮官
長坂秀佳 松生秀二
19 8月08日 ロボQ爆発! 涙の前進
  • カマー指揮官
  • イエロー三人衆
20 8月15日 チビQの謎を解け
  • シマッター指揮官
近藤一美 近藤一美
21 8月22日 うばわれた月の玉
  • レーダー指揮官
高橋千津子
22 8月29日 南房総に侵略基地
  • ムー指揮官
上原正三 戸田康貴
23 9月12日 フラミンゴの子供たち
  • パトラ指揮官
24 9月15日 美しき宇宙の脱走者
  • イプシー指揮官
  • ザグー
長坂秀佳 松生秀二
25 9月19日 木のぼり少年危機一髪
  • シカー指揮官
26 9月28日 月と星たす太陽は? 大塚莞爾
27 10月05日 チビQとワルQの友情
  • ワルQ
28 10月12日 空を飛んだチャコ 戸田康貴
29 10月19日 背番号3とハーモニカ
30 10月26日 悪魔くん、こんにちは
31 11月02日 雨にも負けず信じます
  • 子供に化ける兵士
上原正三 松生秀二
32 11月09日 宇宙人だったお父さん
  • 隊長クィーバー
長坂秀佳
33 11月16日 シャボン玉天使の涙
34 11月23日 鬼のすむ村
  • クリーン星人
上原正三 大塚莞爾
35 11月30日 わが友妙高高原に死す
  • 暗殺隊長ガザル
長坂秀佳 戸田康貴
36 12月07日 宇宙から来た少年
  • パピット
37 12月14日 いざランボルG発進
  • パピット
  • イエロー三人衆
38 12月21日 帰ってきた恐怖 (総集編) 神原大松
39 12月28日 地球最後の死神

注釈

  1. ^ 劇中では「ジャンケンUFOチョー」と呼称。
  2. ^ クレジットは「栗原アキラ」。

出典

  1. ^ 全怪獣怪人 下 1990, p. 224.
  2. ^ a b c d e 「特集企画 スーパー戦隊その極意 Volume8 ヒーローとは不可分!? アトラクションショー」『スーパー戦隊 Official Mook 21世紀』 vol.8《炎神戦隊ゴーオンジャー》、講談社〈講談社シリーズMOOK〉、2017年5月25日、30頁。ISBN 978-4-06-509519-5 
  3. ^ 特撮全史 2016, p. 102, 「UFO大戦争 戦え! レッドタイガー」
  4. ^ 宇宙船SPECIAL 1998, p. 192.
  5. ^ 若狭新一 2017, pp. 277–279, 「若狭新一インタビュー」
  6. ^ a b OFM仮面ライダー9 2004, pp. 27–29, 和智正喜「特集 大野剣友会 ライダーアクション影の主役たち」
  7. ^ a b c d e f 全怪獣怪人 下 1990, p. 225
  8. ^ a b c d e f g h i j 『大野剣友会伝 ヒーローアクションを生んだ達人たち』風塵社、1999年7月15日。ISBN 4-938733-69-2 
  9. ^ 第37回 海洋堂でSHOW!? 高知イベント特集 1:40:40「因みにあの古田悟郎君てのは、昔の戦え! レッドタイガーというテレビ番組の主役の少年だった、子役やってたんですよーって」 【最終回】第67回 海洋堂でSHOW!? 2/2  11:50「昔あのランボルジャイアントという戦え! レッドタイガーの主役少年だった。子役やったんですよ」
  10. ^ a b 宇宙船SPECIAL 1998, p. 231.






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「UFO大戦争 戦え! レッドタイガー」の関連用語

UFO大戦争 戦え! レッドタイガーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



UFO大戦争 戦え! レッドタイガーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのUFO大戦争 戦え! レッドタイガー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS