DaNKS DaNKSの概要

DaNKS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/27 20:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
DaNKS
出身地 日本
ジャンル ロック
パワー・ポップ
オルタナティヴ・ロック
活動期間 2014年 -
事務所 Lunane Production
メンバー Youichi (ドラムス
拳死郎 (ギターコーラス
深見航介 (ボーカルギターブルースハープ
シモ・サカモト(ベース
旧メンバー 市川チェリ夫 (ベース) TAKA(ベース

メンバー

  • Youichi - ドラムス
    1978年12月19日生。愛知県豊田市出身。最年長。ライブではMCも担当する。リーダー。元YAOURT、U:NOメンバー。一部楽曲の作詞を担当している。
  • 拳死郎 - ギターコーラス
    1980年 1月12日生。愛知県稲沢市出身。元YAOURT、U:NOメンバー。一部楽曲の作曲を担当している。
  • 深見航介 - ボーカルギターブルースハープ
    1982年11月27日生。愛知県豊田市出身。一部楽曲の作詞作曲を担当している。Youichiの実弟。ソロとしてもアコースティックを中心にライブ活動をしている。自主制作においてシングル7枚、アルバム2枚を発表。
  • シモ・サカモト - ベースボーカルコーラス、キーボード、ギター
    愛知県豊田市出身。ギターアンサンブルのコンサートマスターとしてもライブ活動の経験あり。

来歴

前身のU:NO(Youichi、市川チェリ夫が参加、拳死郎はバイク事故で重傷を負い療養中の為不在)にて参加した、2012年8月に名古屋市内で開催の野外イベントにてサポートボーカルとして参加した深見航介を、2014年に正式メンバーに追加し、DaNKSとして活動を開始する。

2014年10月24日にレコ発自主企画ワンマンライブを名古屋市名東区東山で開催後、市川チェリ夫(ベース)が脱退。

2017年5月にTAKA(中川孝文)がベースとしてメンバーに加わるも、その年の内に行方不明に。

2018年9月に次回ライブに向けシモ・サカモト加入。

2018年12月21日

愛知大学ギターアンサンブル部とのライブイベント(通称ダンフェス)にファイナルアクトとして参加する。

ディスコグラフィー

シングル

発売日 タイトル 収録曲 備考
1st 2014年10月24日 Drive
  1. Drive
  2. till the end
作詞 Youichi

作曲 拳死郎

主なライブ

ワンマンライブ・主催イベント

ライブ時のSEはオリジナル音源の「DaNKS Prelude」を使用している。

  • 2014年10月24日- 1stシングル Drive レコ発ライブ DaNKS First Live ~for given at 東山 
  • 2018年12月21日- DaNKS music festival 2018 supported by Aichi University guitar ensemble club at 246 NAGOYA



「DaNKS」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DaNKS」の関連用語

DaNKSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DaNKSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDaNKS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS