1968年メキシコシティーオリンピックのサッカー競技 1968年メキシコシティーオリンピックのサッカー競技の概要

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1968年メキシコシティーオリンピックのサッカー競技の解説 > 1968年メキシコシティーオリンピックのサッカー競技の概要 

1968年メキシコシティーオリンピックのサッカー競技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/12 23:20 UTC 版)

初の交代ルール導入

今大会から、サッカーにおいて、怪我等の理由を伴わない交代が初めて認められるようになった。1試合2名までだった[1]日本はこの新ルールを積極的に使い、渡辺正を現在でいうスーパーサブにして銅メダルを獲得した[1]

メダリスト

ハンガリー ブルガリア 日本
バーシュティ・イシュトヴァーン
ドゥナイ・アンタル
ドゥナイ・ラヨシュ
ノシュコー・エルネー
ノヴァーク・デジェー
ファテール・カーロイ
ファゼカシュ・ラースロー
ユハース・イシュトヴァーン
ケグロヴィチ・ラースロー
コチシュ・ラヨシュ
メンツェル・イヴァーン
ナジ・ラースロー
パーンチチ・ミクローシュ
シャールケジ・イシュトヴァーン
スーチ・ラヨシュ
サルカ・ゾルターン
サライ・ミクローシュ
ストヤン・ヨルダノフ
アタナス・ゲロフ
ゲオルギ・フリスタキエフ
ミルコ・ガイダルスキ
キリル・イヴコフ
イヴァイロ・ゲオルギエフ
ツヴェタン・ディミトロフ
エヴゲニ・ヤンコヴスキ
ペタル・ジェコフ
アタナス・フリストフ
アスパルフ・ドネフ
キリル・フリストフ
ゲオルギ・イヴァノフ
トドル・ニコロフ
ヤンコ・ディミトロフ
イヴァン・ザフィロフ
ミハイル・ギョニン
ゲオルギ・ヴァシレフ
横山謙三
片山洋
宮本征勝
山口芳忠
鎌田光夫
鈴木良三
富沢清司
森孝慈
小城得達
湯口栄蔵
八重樫茂生
宮本輝紀
渡辺正
桑原楽之
釜本邦茂
松本育夫
杉山隆一
浜崎昌弘

参加チーム

グループリーグ

グループA

チーム
フランス 3 2 0 1 8 4 +4 4
メキシコ 3 2 0 1 6 4 +2 4
コロンビア 3 1 0 2 4 5 −1 2
ギニア 3 1 0 2 4 9 −5 2

1968年10月13日
12:00
メキシコ 1 - 0 コロンビア
Estrada  6分 Report
エスタディオ・アステカ, メキシコシティ
主審: ジョルト・イシュトヴァーン

1968年10月13日
12:00
フランス 3 - 1 ギニア
Hallet  61分
Horlaville  64分
Perrigaud  70分
Report Maxim  79分
エスタディオ・クアウテモク, プエブラ
主審: ミリヴォイェ・ググロヴィッチ

1968年10月15日
12:00
ギニア 3 - 2 コロンビア
Ndongo  26分
Bouya  58分  84分
Report Santa  49分
Mosquera  66分
エスタディオ・クアウテモク, プエブラ
主審: ディミタル・ルメンチェフ

1968年10月15日
12:00
フランス 4 - 1 メキシコ
Kanyan Case  20分  69分
Teamboueon  30分
Medina  36分 (o.g.)
Report Victorino  26分

1968年10月17日
12:00
メキシコ 4 - 0 ギニア
Pereda  70分  85分
Pulido Rodríguez  86分  88分
Report

1968年10月17日
12:00
コロンビア 2 - 1 フランス
Tamayo Hoyos  14分
Jaramillo  35分
Report Teamboueon  59分

グループB

チーム
スペイン 3 2 1 0 4 0 +4 5
日本 3 1 2 0 4 2 +2 4
ブラジル 3 0 2 1 4 5 −1 2
ナイジェリア 3 0 1 2 4 9 −5 1

1968年10月14日
12:00
スペイン 1 - 0 ブラジル
Fernández  77分 Report
エスタディオ・アステカ, メキシコシティ
主審: アブラハム・クレイン

1968年10月14日
12:00
日本 3 - 1 ナイジェリア
釜本  24分  72分  89分 Report Okoye  33分

1968年10月16日
12:00
スペイン 3 - 0 ナイジェリア
Ortuño  27分
Grande  52分  69分
Report

1968年10月16日
12:00
ブラジル 1 - 1 日本
Ferreti  9分 Report 渡辺  83分

1968年10月18日
12:00
ブラジル 3 - 3 ナイジェリア
Ferreti  50分
Olumodeji  59分 (o.g.)
Tião  65分
Report Olayombo  10分  41分
Anieke  19分

1968年10月18日
12:00
スペイン 0 - 0 日本
Report

グループC

イスラエルとの対戦を拒否したモロッコに代わってガーナが出場。

チーム
ハンガリー 3 2 1 0 8 2 +6 5
イスラエル 3 2 0 1 8 6 +2 4
ガーナ 3 0 2 1 6 8 −2 2
エルサルバドル 3 0 1 2 2 8 −6 1

1968年10月13日
12:00
イスラエル 5 - 3 ガーナ
Spiegel  11分  75分
Feigenbaum  16分  30分  70分
Report Jabir  18分  79分
Amosa  35分

1968年10月13日
12:00
ハンガリー 4 - 0 エルサルバドル
メンツェル  19分
ドゥナイ.A  47分
ファゼカシュ  51分
シャールケジ  68分
Report

1968年10月15日
12:00
ハンガリー 2 - 2 ガーナ
ドゥナイ.A  15分
メンツェル  17分
Report Sunday  12分
Sampene  33分

1968年10月15日
12:00
イスラエル 3 - 1 エルサルバドル
Talbi  20分
シュピーグラー  44分
Bar  85分
Report Martínez  35分
エスタディオ・ノウ・カンプ, レオン
主審: Thompson Shakibudeen Badru

1968年10月17日
12:00
エルサルバドル 1 - 1 ガーナ
Rodríguez  42分 Report Kofi  55分
エスタディオ・ノウ・カンプ, レオン
主審: Mariano Medina Iglesias

1968年10月17日
12:00
ハンガリー 2 - 0 イスラエル
ドゥナイ.A  40分  75分 Report

グループD

チーム
ブルガリア 3 2 1 0 11 3 +8 5
グアテマラ 3 2 0 1 6 3 +3 4
チェコスロバキア 3 1 1 1 10 3 +7 3
タイ 3 0 0 3 1 19 −18 0

1968年10月14日
12:00
グアテマラ 1 - 0 チェコスロバキア
Stockes  28分 Report

1968年10月14日
12:00
ブルガリア 7 - 0 タイ
ギョニン  25分
ジェコフ  55分
フリストフ  56分  61分
ザフィロフ  73分
ドネフ  85分
イヴコフ  88分
Report

1968年10月16日
12:00
ブルガリア 2 - 2 チェコスロバキア
ゲオルギエフ  44分
ジェコフ  77分
Report ヤラビンスキー  25分
ペトラーシュ  42分

1968年10月16日
12:00
グアテマラ 4 - 1 タイ
N. Melgar  23分  85分
Roldán  55分
Lopez Oliva  67分
Report Udomsilp Sornbutnark  44分

1968年10月18日
12:00
ブルガリア 2 - 1 グアテマラ
ドネフ  50分
ジェコフ  84分
Report Lopez Oliva  88分

1968年10月18日
12:00
チェコスロバキア 8 - 0 タイ
ヘルブスト  12分
ペトラーシュ  17分  18分  67分
ストラティル  28分  34分
ヴェツェレク  38分
クルナツ  83分
Report

決勝トーナメント

トーナメント表

 
準々決勝準決勝決勝
 
          
 
10月20日 - グアダラハラ
 
 
ハンガリー1
 
10月22日 - メキシコシティ
 
グアテマラ0
 
ハンガリー5
 
10月20日 - メキシコシティ
 
日本0
 
日本3
 
10月26日 - メキシコシティ
 
フランス1
 
ハンガリー4
 
10月20日 - レオン
 
ブルガリア1
 
ブルガリア1
 
10月22日 - グアダラハラ
 
イスラエル1
 
ブルガリア3
 
10月20日 - プエブラ
 
メキシコ2 3位決定戦
 
メキシコ2
 
10月24日 - メキシコシティ
 
スペイン0
 
日本2
 
 
メキシコ0
 

準々決勝


1968年10月20日
12:00
メキシコ 2 - 0 スペイン
Morales  34分
Pereda  48分
Report
エスタディオ・クアウテモク, プエブラ
主審: ミリヴォイェ・ググロヴィッチ

1968年10月20日
12:00
ハンガリー 1 - 0 グアテマラ
スーチ  69分 Report

1968年10月20日
12:00
日本 3 - 1 フランス
釜本  27分  59分
渡辺  70分
Report Teamboueon  32分

1968年10月20日
12:00
ブルガリア 1 - 1 イスラエル
フリスタキエフ  5分 Report Feigenbaum  89分

抽選によりブルガリアの準決勝進出が決定


準決勝


1968年10月22日
12:00
メキシコ 2 - 3 ブルガリア
Morales  39分
Pulido Rodríguez  48分
Report ジェコフ  8分
フリストフ  9分
T. ディミトロフ  58分

1968年10月22日
12:00
ハンガリー 5 - 0 日本
シューチ  30分  60分  75分
ノヴァーク  53分  65分
Report

3位決定戦


1968年10月24日
12:00
日本 2 - 0 メキシコ
釜本  20分  40分 Report
エスタディオ・アステカ, メキシコシティ
観客数: 105,000
主審: アブラハム・クレイン

決勝


1968年10月26日
12:00
ハンガリー 4 - 1 ブルガリア
メンツェル  40分
ドゥナイ.A  41分  49分
ユハース  62分
Report Y. ディミトロフ  22分
エスタディオ・アステカ, メキシコシティ
観客数: 75,000
主審: Diego De Leo



「1968年メキシコシティーオリンピックのサッカー競技」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1968年メキシコシティーオリンピックのサッカー競技」の関連用語

1968年メキシコシティーオリンピックのサッカー競技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1968年メキシコシティーオリンピックのサッカー競技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1968年メキシコシティーオリンピックのサッカー競技 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS