非ホジキンリンパ腫 検査所見

非ホジキンリンパ腫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/24 19:35 UTC 版)

検査所見

末梢血は正常または白血化している。

診断

診断は、患部リンパ節を一部摘出する組織生検の判定検査結果により行われる。最初に穿刺細胞診(針で少量だけ採取)を行うこともあるが充分なサンプルを採れず診断に至れないケースも多く、あくまで予備的である。

病期

診断が確定すると、レントゲン撮影、コンピュータ断層撮影 (CT)、PET、骨シンチ、患部および骨髄、髄液などの生検により病期判定および病態の詳細把握を行う。病期分類として国際的統一基準はまだないが、日本ではアメリカで開発されたAnn Arbor分類を用いることが多いと思われる。ホジキン病ほど病期(ステージ)が治療レジメンに影響しない症例もあるが、バーキットリンパ腫[注釈 1]など進行の速い全身転移性の症例では、レジメン策定から寛解率、寛解後生存率に至るまでひろく影響し、高ステージ判定での予後は不良となりやすい。

治療

予後

IPI(International Prognostic Index: 国際予後因子)は予後予測因子として有用である。


注釈

  1. ^ かつては白血病に分類されていた。

出典

  1. ^ 日本血液学会 造血器腫瘍ガイドライン 2018 リンパ腫総論” (2020年9月30日). 2020年9月30日閲覧。
  2. ^ 悪性リンパ腫 国立がんセンター
  3. ^ P. L. Zinzani1, M. Tani, S. Fanti, V. Stefoni, G. Musuraca, P. Castellucci, E. Marchi, M. Farsad, M. Fina, C. Pellegrini, L. Alinari, E. Derenzini, A. de Vivo, F. Bacci, S. Pileri and M. Baccarani (2008). “A phase II trial of CHOP chemotherapy followed by yttrium 90 ibritumomab tiuxetan (Zevalin) for previously untreated elderly diffuse large B-cell lymphoma patients”. Ann. Oncol. 19 (4): 769-773. doi:10.1093/annonc/mdm560. http://annonc.oxfordjournals.org/cgi/content/abstract/19/4/769. 


「非ホジキンリンパ腫」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「非ホジキンリンパ腫」の関連用語

非ホジキンリンパ腫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



非ホジキンリンパ腫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの非ホジキンリンパ腫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS