装具 装具の概要

装具

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/07 08:21 UTC 版)

概要

上肢下肢のいずれも存在するが、一般的に上肢に装着するものを「シーネ」と称し、(狭義の使い方として)下肢に装着するもののみを単に「装具」と呼称することがある(いずれも肢装具であること自体は変わらない)。

また、こうしたものを採型または採寸して製作し、装着できるようにする専門家を義肢装具士と呼ぶ。

変形を矯正する物や身体の機能の代償を行う物等があり、コルセットサポーターと呼ばれているものがある。また、靴型装具として整形靴もふくまれる。

あるいは武装の際に身に着けるものでもあり、化粧の道具や室内の飾りつけに使われる言葉でもある。

種類

  • ナックルベンダー:鷲手のときに用いる
  • 対立副子:猿手のときに用いる
  • コックアップスプリント:下垂手のときに用いる
  • 短下肢装具:下垂足のときに用いる(足首を任意の角度に固定できる)

関連項目




「装具」の続きの解説一覧




装具と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「装具」の関連用語

装具のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



装具のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの装具 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS