秩父市営バス 秩父市営バスの概要

秩父市営バス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/28 05:50 UTC 版)

浦山線は「ぬくもり号[2][3]、川又線は「せせらぎ号」の愛称が付され[3]、各路線の専用車両には路線名と秩父市のゆるキャラ「ポテくまくん」が描かれている[3]。いずれも秩父鉄道観光バス西武観光バスを転換する形で運行を開始したものである。

沿革

運賃・乗車券類

  • 浦山線「ぬくもり号」はゾーン制運賃で、市内・影森ゾーン(秩父駅前/市立病院 - 椿森)と浦山ゾーン(鍾乳洞入口 - 浦山大日堂)となっている[4]

  1. ^ a b c 秩父市内路線バスのご案内 秩父市
  2. ^ a b c d 『関東エリア一都六県コミュニティバス図鑑』スタジオタッククリエイティブ、2018年4月10日、70頁。ISBN 978-4-88393-803-2 
  3. ^ a b c 【公式】「ポテくまくん」(埼玉県秩父市)のツイート(1023908070567497728)、2018年7月30日、2022年3月11日閲覧。
  4. ^ 市営バス「ぬくもり号」(浦山線)時刻表(平日) 秩父市
  5. ^ a b 秩父市営バス「ぬくもり号」の運行を開始しました! 秩父市 市民生活課
  6. ^ a b 市報ちちぶ 2008年3月号 7頁 秩父市
  7. ^ 2020年4月1日(水)秩父営業所管内ダイヤ改正・路線廃止のお散らせ” (PDF). 西武観光バス. 2020年4月9日閲覧。
  8. ^ 秩父市営バス川又線路線図” (PDF). 秩父市. 2020年4月9日閲覧。
  9. ^ 秩父市営バスについてのお知らせ”. 秩父市役所. 2020年4月9日閲覧。


「秩父市営バス」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「秩父市営バス」の関連用語

秩父市営バスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



秩父市営バスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの秩父市営バス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS