激辛LOVE/Now Now Ningen/こんなハズジャナカッター! 収録曲

激辛LOVE/Now Now Ningen/こんなハズジャナカッター!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/06 08:34 UTC 版)

収録曲

初回生産限定盤A・B・C

CD
#タイトル作詞作曲編曲時間
1.「激辛LOVE」Barry Blue / Paul Greedus / 日本語詞:星部ショウBarry Blue / Paul Greedus大久保薫
2.「Now Now Ningen」児玉雨子星部ショウ星部ショウ
3.「こんなハズジャナカッター!」星部ショウ / 野沢トオル星部ショウ星部ショウ / ストリングスアレンジ:クラッシャー木村
4.「激辛LOVE」(Instrumental)   
5.「Now Now Ningen」(Instrumental)   
6.「こんなハズジャナカッター!」(Instrumental)   
初回生産限定盤A付属DVD
#タイトル作詞作曲・編曲時間
1.「激辛LOVE」(Music Video)  
2.「激辛LOVE」(Dance Shot Ver.)  
初回生産限定盤B付属DVD
#タイトル作詞作曲・編曲時間
1.「Now Now Ningen」(Music Video)  
2.「Now Now Ningen」(Dance Shot Ver.)  
初回生産限定盤C付属DVD
#タイトル作詞作曲・編曲時間
1.「こんなハズジャナカッター!」(Music Video)  
2.「こんなハズジャナカッター!」(Dance Shot Ver.)  

初回生産限定盤ビタミン

CD
#タイトル作詞作曲編曲時間
1.「激辛LOVE」Barry Blue / Paul Greedus / 日本語詞:星部ショウBarry Blue / Paul Greedus大久保薫
2.「Now Now Ningen」児玉雨子星部ショウ星部ショウ
3.「こんなハズジャナカッター!」星部ショウ / 野沢トオル星部ショウ星部ショウ / ストリングスアレンジ:クラッシャー木村
4.「ビタミンME」(BEYOOOOONDS)児玉雨子星部ショウ板垣祐介
5.「激辛LOVE」(Instrumental)   
6.「Now Now Ningen」(Instrumental)   
7.「こんなハズジャナカッター!」(Instrumental)   
8.「ビタミンME」(Instrumental)   
初回生産限定盤ビタミン付属DVD
#タイトル作詞作曲・編曲時間
1.「ビタミンME」(Music Video)  
2.「ビタミンME」(Dance Shot Ver.)  

通常盤A

CD
#タイトル作詞作曲編曲時間
1.「激辛LOVE」Barry Blue / Paul Greedus / 日本語詞:星部ショウBarry Blue / Paul Greedus大久保薫
2.「Now Now Ningen」児玉雨子星部ショウ星部ショウ
3.「こんなハズジャナカッター!」星部ショウ / 野沢トオル星部ショウ星部ショウ / ストリングスアレンジ:クラッシャー木村
4.「ヤバイ恋の刃」(雨ノ森 川海)野沢トオル中谷信行中谷信行
5.「激辛LOVE」(Instrumental)   
6.「Now Now Ningen」(Instrumental)   
7.「こんなハズジャナカッター!」(Instrumental)   
8.「ヤバイ恋の刃」(Instrumental)   

通常盤B

CD
#タイトル作詞作曲編曲時間
1.「激辛LOVE」Barry Blue / Paul Greedus / 日本語詞:星部ショウBarry Blue / Paul Greedus大久保薫
2.「Now Now Ningen」児玉雨子星部ショウ星部ショウ
3.「こんなハズジャナカッター!」星部ショウ / 野沢トオル星部ショウ星部ショウ / ストリングスアレンジ:クラッシャー木村
4.「ワタシと踊りなさい!」(SeasoningS)星部ショウ松浦雄太松浦雄太
5.「激辛LOVE」(Instrumental)   
6.「Now Now Ningen」(Instrumental)   
7.「こんなハズジャナカッター!」(Instrumental)   
8.「ワタシと踊りなさい!」(Instrumental)   

通常盤C

CD
#タイトル作詞作曲編曲時間
1.「激辛LOVE」Barry Blue / Paul Greedus / 日本語詞:星部ショウBarry Blue / Paul Greedus大久保薫
2.「Now Now Ningen」児玉雨子星部ショウ星部ショウ
3.「こんなハズジャナカッター!」星部ショウ / 野沢トオル星部ショウ星部ショウ / ストリングスアレンジ:クラッシャー木村
4.「二年前の横浜駅西口」(CHICA#TETSU)児玉雨子星部ショウ清水信之
5.「激辛LOVE」(Instrumental)   
6.「Now Now Ningen」(Instrumental)   
7.「こんなハズジャナカッター!」(Instrumental)   
8.「二年前の横浜駅西口」(Instrumental)   

  1. ^ a b BEYOOOOONDS、シングル2作連続の初登場1位 高瀬「『辛』いを『幸』せに変える一筆になれるように頑張っていきたい」【オリコンランキング】”. ORICON NEWS (2021年3月9日). 2021年3月9日閲覧。
  2. ^ オリコン月間 シングルランキング 2021年3月度”. ORICON NEWS (2021年5月5日). 2021年8月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月13日閲覧。
  3. ^ 【ビルボード】BEYOOOOONDS『激辛LOVE/Now Now Ningen/こんなハズジャナカッター!』初週5.4万枚でSGセールス首位”. Billboard JAPAN (2021年3月8日). 2021年3月8日閲覧。
  4. ^ kitanøatsuのツイート 2021年2月3日の発言
  5. ^ 【プレゼン#03】BEYOOOOONDS「激辛LOVE」訳詞者がガチプレゼン〜ハロプロ音楽理論〜 (YouTube). 星部ショウ. 19 February 2021. 2021年2月19日閲覧
  6. ^ 【チャイハネ】×【BEYOOOOONDS】コラボ MV『Now Now Ningen』店舗限定公開!”. PR TIMES (2021年2月4日). 2021年2月6日閲覧。
  7. ^ 【プレゼン#04】作曲者ガチプレゼン!BEYOOOOONDS「Now Now Ningen」〜ハロプロ音楽理論〜 (YouTube). 星部ショウ. 26 February 2021. 2021年2月26日閲覧
  8. ^ 【プレゼン#05】作曲者ガチプレゼン!BEYOOOOONDS「こんなハズジャナカッター!」〜ハロプロ音楽理論〜. YouTube. 星部ショウ. 5 March 2021. 2021年3月5日閲覧
  9. ^ 【プレゼン#02】BEYOOOOONDS「ビタミンME」を作曲者自らガチプレゼン〜ハロプロ音楽理論〜 (YouTube). 星部ショウ. 12 February 2021. 2021年2月12日閲覧
  10. ^ BEYOOOOONDS×カゴメMVで“ビタミンの精”になって若者を応援”. ナタリー (2020年4月15日). 2020年4月15日閲覧。
  11. ^ “ビヨーンズ、デビュー曲から2作連続オリコン1位!ハロプロ初の快挙達成”. スポーツ報知. (2021年3月9日). https://hochi.news/articles/20210308-OHT1T50191.html 2021年3月9日閲覧。 





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  激辛LOVE/Now Now Ningen/こんなハズジャナカッター!のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「激辛LOVE/Now Now Ningen/こんなハズジャナカッター!」の関連用語


2
54% |||||

3
BEYOOOOO2NDS 百科事典
36% |||||

4
36% |||||

5
30% |||||


7
30% |||||


9
ヘタレたちよ 百科事典
30% |||||

10
未来へ/ReBorn 百科事典
30% |||||

激辛LOVE/Now Now Ningen/こんなハズジャナカッター!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



激辛LOVE/Now Now Ningen/こんなハズジャナカッター!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの激辛LOVE/Now Now Ningen/こんなハズジャナカッター! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS