東京都道431号角筈和泉町線 起点・終点

東京都道431号角筈和泉町線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/22 20:42 UTC 版)

起点・終点

通過する自治体

経路

道路の特徴

玉川上水新水路は和泉給水所と淀橋浄水場とを一直線で結び、土地の高低は土手を築いて調整して水路を作ったため、その跡地を利用した水道道路は一直線で、土手を取り去った中野通り(鮫洲大山線)との交差点付近を除いて起伏もほとんどないのが特徴である。

また、水路を横切る南北の交通を維持するため水路には16の橋が架けられ、土手には3つのトンネルが穿たれた。橋には淀橋浄水場側から順次番号が付けてあり、二号橋は十二社通りとの交差点の位置に、三号橋は山手通りとの交差点の位置にあり、環七通りとの交差点の位置には十五号橋があった。なお、六号橋を通った道路には六号通商店街が、七号橋跡にはバス停「七号通り」が、十号橋を通った道路には十号通商店街があり、今にその名をとどめている。また、3つのトンネルのうち、中野通りとの交差点の位置にあったトンネルは土手とともに取り払われて今は平面交差になっているが、東の渋谷区本町六丁目の帝京短期大学の南にある本町隧道(ほんまちずいどう)と、そのまた東にある本村隧道(ほんむらずいどう)の2つは今も使われている。

東端では東京都道新宿副都心二号線(南通り)につながる。

ギャラリー




「東京都道431号角筈和泉町線」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京都道431号角筈和泉町線」の関連用語

東京都道431号角筈和泉町線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京都道431号角筈和泉町線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東京都道431号角筈和泉町線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS