有楽町電気ビルヂング 有楽稲荷神社

有楽町電気ビルヂング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/29 09:06 UTC 版)

有楽稲荷神社

有楽稲荷神社

敷地北東の一角には1859年安政6年)に永井飛騨守が天下泰平と子孫繁栄を祈願して創立した有楽稲荷神社があり、関東大震災でも難を逃れた。本ビル建設のため1973年より山王日枝神社に遷座したが、1979年2月に現在地に復座した。毎年2月の二の午には大祭が執り行われる[4]

周辺

大丸有エリアの南端に位置し、変形四角形の敷地を有する。南側は晴海通り東京都道304号日比谷豊洲埠頭東雲町線)、東側はJR山手線ほかの高架橋、北側は街路を挟み有楽町ビルヂング、西側は丸の内仲通りに接する。晴海通り地下の東京メトロ日比谷線日比谷駅A3出口が南館に直結するほか、JR・東京メトロ有楽町線有楽町駅東京メトロ丸ノ内線銀座駅も近い。

参考文献

  • 三菱地所『丸の内百年の歩み 三菱地所社史下巻』、1993年3月6日、204-208,339-341。



  1. ^ 有楽町電気ビル(東宝 所有不動産物件情報)
  2. ^ a b c “資産の取得に関するお知らせ” (pdf) (プレスリリース), ジャパンリアルエステイト投資法人, (2003年7月28日), http://www.j-re.co.jp/cms/whats/20071221_133515sadS.pdf 2016年4月2日閲覧。 
  3. ^ a b 『丸の内百年の歩み 三菱地所社史下巻』p204-208
  4. ^ a b 『丸の内百年の歩み 三菱地所社史下巻』p339-341
  5. ^ アクセスマップ(日本電気協会)
  6. ^ 会社概要(三菱商事都市開発)
  7. ^ お問い合わせとアクセス(日本外国特派員協会)
  8. ^ 支社・地域情報(九州電力)
  9. ^ company 東宝芸能
  10. ^ "会社概要" (HTML). ノア・グローバルエンタテインメント. 2020年1月30日閲覧
  11. ^ ビル年鑑日比谷・有楽町編パート2 (PDF)
  12. ^ 有楽町電気ビル(三菱地所オフィス情報)


「有楽町電気ビルヂング」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「有楽町電気ビルヂング」の関連用語

有楽町電気ビルヂングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



有楽町電気ビルヂングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの有楽町電気ビルヂング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS