月刊タウン情報やまぐち 月刊タウン情報やまぐちの概要

月刊タウン情報やまぐち

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 04:05 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

概要

タウン情報やまぐちが販売されるまで山口県内には、全県を対象にした情報誌が無かった(「月刊タウン情報とらいんぐる」というタウン情報誌は発行されてはいたが、長らく周南地区を中心とした紙面であった)。そこに、ザメディアジョンが山口に進出(創業者が山口出身であるため、事実上の「逆輸入」)。

山口朝日放送(YAB)との共同出版「山口グルメガイド」でブレイクし、取材網及び営業網を整備。その地盤をもって、1999年11月に創刊した。県内にある放送局(テレビ・ラジオ、FM、コミュニティFM)とも協力し、スポットCMも放送。

また「山口全県版」であることを最大の売りにし、認知度を上げていった。創刊から3年ほど経つ頃には、表紙に全国区で活躍するタレントを起用するようになる。また、創刊当初はモノクロのページもあったが、その後オールカラー化を果たす。

日本のタウン情報誌(県単位の地方情報誌)としては唯一、書籍流通における「全国誌コード」を取得しており、山口県のタウン情報誌でありながら、「全国誌」という特徴をもっていた。山口県内、広島県西部、北九州市(福岡県北部)の書店・コンビニエンスストアのほか、東京や大阪(東名阪福)の大手・大型書店でも、店頭に並んでいたこともある。

不景気による広告収入の減少が響き、2009年11月25日に発売された2009年12月号限りで事実上廃刊。ちょうど10年の歴史に幕を下ろした。また、休刊により山口支社も統合されることになり、ザメディアジョンは事実上山口県からの撤退となった(山口県に関する書籍の販売は継続する予定としている)。

関連項目

外部リンク




「月刊タウン情報やまぐち」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「月刊タウン情報やまぐち」の関連用語

月刊タウン情報やまぐちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



月刊タウン情報やまぐちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの月刊タウン情報やまぐち (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS