宮崎松次郎 宮崎松次郎の概要

宮崎松次郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/02 08:05 UTC 版)

経歴

福岡県仲津郡、後の京都郡犀川村[3]犀川町を経て現みやこ町)で、森太七郎の長男として生まれる[4]。福岡県立豊津中学校(現福岡県立育徳館中学校・高等学校)で学んだ[2]。1892年(明治25年)7月[4]田川郡添田村(現添田町)の醤油醸造業「龍水」[5]当主・宮崎磋造の養子となり[4]、1909年(明治42年)5月に家督を相続し家業の醤油醸造業を営む[4]日露戦争に従軍した[2]

その後、添田町会議員、田川郡会議員、同参事会員などを務めた[2][3]。1913年(大正2年)福岡県会議員に選出され3期在任し[5]、同参事会員も務めた[2]政友会の地盤であった田川郡に民政党の勢力拡大に尽力した[5]。1924年(大正13年)5月、第15回衆議院議員総選挙に福岡第16区から憲政会公認で出馬して当選し、その後立憲民政党に所属して衆議院議員に1期在任した[2][3]。また1924年6月に添田町長に就任し1928年(昭和3年)6月まで務めた[6]

その他、所得調査委員、営業税調査委員、土地収用審査員、地方森林会議員などを歴任した[2][3]

参考文献

  • 人事興信所編『人事興信録 第7版』人事興信所、1925年。
  • 吉岡栄『自治産業教化理想郷』帝国連合通信社、1937年。
  • 『総選挙衆議院議員略歴 第1回乃至第20回』衆議院事務局、1940年。
  • 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。

  1. ^ 衆議院『第四十九回帝国議会衆議院議員名簿』〈衆議院公報附録〉、1924年、32頁。
  2. ^ a b c d e f g 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』629頁。
  3. ^ a b c d e 『総選挙衆議院議員略歴 第1回乃至第20回』441頁。
  4. ^ a b c d 『人事興信録 第7版』み78頁。
  5. ^ a b c 『自治産業教化理想郷』147頁。
  6. ^ 添田町町勢要覧2012 50頁※2020年10月11日閲覧


「宮崎松次郎」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  宮崎松次郎のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宮崎松次郎」の関連用語

宮崎松次郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宮崎松次郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宮崎松次郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS