大津町議会 大津町議会の概要

大津町議会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/24 16:15 UTC 版)

大津町議会
種類
種類
役職
議長
桐原則雄
副議長
坂本典光
構成
定数16
委員会総務常任委員会
経済建設常任委員会
文教厚生常任委員会
議会運営委員会
議会広報編集特別委員会
選挙
大選挙区制
前回選挙
2021年1月31日
議事堂
熊本県菊池郡大津町大字大津1233番地
ウェブサイト
大津町議会
脚注

概要

  • 定数:16人
  • 任期:4年(2021年3月1日~2025年2月28日)
議会解散が実施されれば任期満了前であっても議員任期は終了する。

構成

本会議

本議会は全議員で行われる。定例会と臨時会があり、定例会は年に4回(概ね3月、6月、9月、12月)開催される。

委員会

多岐にわたる事項を専門的、能率的に審議するため、3つの常任委員会が設けられている。そのほかに議会運営全般にかかわることを協議するための議会運営委員会が設けられている。

  • 総務常任委員会
  • 経済建設常任委員会
  • 文教厚生常任委員会
  • 議会運営委員会
  • 議会広報編集特別委員会

歴代議長

特記なき場合は「大津町町勢要覧資料編」による[1]

氏名 就任 退任 備考
谷本茂一 1956年8月10日 1957年2月28日
2 西山寅利 1957年3月5日 1961年2月28日
3 1961年3月7日 1965年2月28日
4 1965年3月2日 1967年4月20日
5 石崎日出男 1967年4月21日 1969年2月28日
6 1969年3月1日 1973年2月28日
7 緒方繁 1973年3月1日 1977年2月28日
8 吉田定 1977年3月1日 1978年11月17日
9 本田正則 1978年12月1日 1981年2月28日
10 1981年3月2日 1985年2月28日
11 1985年3月1日 1989年2月28日
12 緒方計助 1989年3月1日 1993年12月11日
13 志賀敏男 1993年12月21日 1997年2月28日
14 田上駿 1997年3月1日 2001年2月28日
15 田代國廣 2001年3月1日 2003年2月4日
16 岩下誠 2003年2月26日 2005年2月28日
17 宇野光廣 2005年3月1日 2009年2月28日
18 太田黒英生 2009年3月2日 2013年2月28日
19 大塚龍一郎 2013年3月1日 2017年2月28日
20 桐原則雄 2017年3月1日 2021年2月28日
21 2021年3月1日

議員報酬と諸手当

役職 報酬
議長 月額 332,000円[2]
副議長 月額 273,900円[2]
委員長 月額 261,500円[2]
議員 月額 249,000円 [2]

  1. ^ 大津町町勢要覧資料編(大津町ホームページ)2023年9月24日閲覧
  2. ^ a b c d 議会の議員報酬及び費用弁償等に関する条例第1条を参照。


「大津町議会」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  大津町議会のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大津町議会」の関連用語

1
4% |||||

大津町議会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大津町議会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大津町議会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS