大分県道404号糸原杵築線 概要

大分県道404号糸原杵築線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 14:20 UTC 版)

概要

現道路としてたどる県道404号は、大分県国東市の大分空港入口交差点を起点とし国道213号大分県道545号大分空港線と別れ、いったん西方向へ国東半島の一部の山地を抜けながら進む。その途中で大分県道201号国東安岐線と交差し、起点から県道201号交点までは通称杵築沿海路の一部でもある。[要出典]

武蔵町向陽台の集落地を貫いた後は南西に向きを変える。棚田や段々畑などの農地を見渡し曲線上が少し存在するが、やがて安岐町中園の集落地を経由し、安岐川を渡ると大分県道34号豊後高田安岐線と交差する。

安岐町下山口付近を通り抜けて、再び山地を突き抜けながら南西方向へ進む。西側に妙見山を見渡した後東側から大分空港道路(無料区間)が合流し、本県道からは安岐町大添付近にある安岐インター入口交差点から安岐ICへの連絡道を経由して利用できる。

しばらく大分空港道路と並走する途中で、国東市から杵築市に入る。その区間の県道404号の方は曲線上や坂が複数存在する。やがて県道404号は南に方向を変え、大分空港道路とはその下を交差しながら離れてゆく。その後集落地が広がる中を通り抜け、起点で別れた国道213号と杵築市塩浜の交差点(守江湾付近)で再度接しながら県道404号はここで終点である。

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML



「大分県道404号糸原杵築線」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大分県道404号糸原杵築線」の関連用語

大分県道404号糸原杵築線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大分県道404号糸原杵築線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大分県道404号糸原杵築線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS