大入賞口 経緯

大入賞口

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/18 22:16 UTC 版)

経緯

昭和40年代、手打ちハンドル式の普通機に採用されたもので、FOOTBALLをモチーフにしたアタッカー形状のものは内部が3分割されており、中央部分に入賞球があるまで開放状態を保つ機能を有していた。 この役物は電動式ではなく、玉の重さを利用して作動する構造となっていた。

昭和50年代に入ると電動ハンドルの普及と共に、盤面の構成にも電動役物が採用された電役機が普及し、電動チューリップあるいは機種ごとに独自の形状をしたものが次々に登場した。

さらにデジパチの登場により、アタッカー形状のものが爆発的に普及し、アタッカーはもはや代名詞的存在となった。

関連項目


  1. ^ 遊技機の認定及び型式の検定等に関する規則、別表第2 技術上の規格における用語の意味 の (2)ぱちんこ遊技機に係る用語の意味


「大入賞口」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大入賞口」の関連用語










10
14% |||||

大入賞口のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大入賞口のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大入賞口 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS