埼玉県道39号川越坂戸毛呂山線 起点・終点

埼玉県道39号川越坂戸毛呂山線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/29 14:24 UTC 版)

起点・終点

概要

全区間2車線。かつての区間だった川越市連雀町交差点・札の辻交差点間の「川越一番街」の蔵造りの街並みで小江戸川越の象徴的な道路だったが、2023年4月4日に埼玉県道160号川越北環状線と交差する上寺山交差点に変更された[1]

東武東上本線の川越・坂戸間、および東武越生線と(若干距離は開くものの)並行する道路であり、特に若葉駅 - 坂戸駅間では線路とほぼ併走する。

入間川高麗川等にかかる橋の部分で(堤防を越えるため)急な坂道になっている部分はあるが、ほぼ全線を通して平坦である。

バイパス

東武東上線との平面交差や、坂戸駅付近の狭隘路を避ける形で、むさし緑園都市の富士見地区(鶴ヶ島市富士見)から坂戸入西地区を経由し坂戸市善能寺までを結ぶバイパス(片側1車線)が開通している。このバイパスは国道407号とは平面交差している。富士見から五味ヶ谷までの区間は、2011年6月1日に開通した。

地理

通過する自治体

交差する道路

交差する道路 交差点 所在地
埼玉県道160号川越北環状線 上寺山 川越市
埼玉県道260号鯨井狭山線
旧道 広田橋 鶴ヶ島市
国道407号坂戸バイパス 八幡 坂戸市
埼玉県道74号日高川島線 元町
埼玉県道171号ときがわ坂戸線
埼玉県道114号川越越生線 川角農協前 毛呂山町
埼玉県道114号川越越生線
埼玉県道30号飯能寄居線バイパス
埼玉県道30号飯能寄居線 毛呂本郷

重複区間

交差する鉄道と河川

沿線の施設

施設 所在地
荒川上流河川出張場 川越市
川越市立鯨井中学校
川越市役所名細出張所
川越市立名細中学校
川越市立名細小学校
川越警察署名細交番
東洋大学
西入間警察署鶴ヶ島交番 鶴ヶ島市
鶴ヶ島市富士見中学校
鶴ヶ島市立杉下小学校
女子栄養大学 坂戸市
筑波大学附属坂戸高等学校
坂戸郵便局
坂戸市役所
埼玉医科大学 入間郡
毛呂山町立川角小学校
西入間警察署川角駐在所
東毛呂駅

ギャラリー




「埼玉県道39号川越坂戸毛呂山線」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「埼玉県道39号川越坂戸毛呂山線」の関連用語

埼玉県道39号川越坂戸毛呂山線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



埼玉県道39号川越坂戸毛呂山線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの埼玉県道39号川越坂戸毛呂山線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS