地球最終戦争ロボット・ウォーズ 地球最終戦争ロボット・ウォーズの概要

地球最終戦争ロボット・ウォーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/11 01:52 UTC 版)

地球最終戦争ロボット・ウォーズ
Robot Wars
監督 アルバート・バンド
脚本 ジャクソン・バー
原案 チャールズ・バンド
製作 チャールズ・バンド
出演者 ドン・マイケル・ポール
バーバラ・クランプトン
ジェイムズ・ステイリー
リサ・リナ
ダニー・カメコナ
音楽 デイヴィッド・アーカンストーン
撮影 アドルフォ・バルトリ
編集 マーガレット=アン・スミス
配給 パラマウント映画
公開 1993年4月28日
劇場未公開
上映時間 80分31秒
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 USD$
テンプレートを表示

概要

映画『ロボ・ジョックス』のスタッフ陣により製作された、実写特撮による巨大ロボット映画の第2弾。

本国アメリカでは『Robot Jox 2: Robot Wars』のタイトルで公開されたこともあるとのことであるが(英語版ウィキペディア、IMdbほか参照)、ストーリー・作品世界・登場人物とも『ロボ・ジョックス』とは繋がっていない別作品である。

また、大戦争後の荒廃した世界が舞台ではあるが、邦題にある「最終戦争」らしき場面は全くない。

キャスト面では、『ロボ・ジョックス』でマツモト博士を演じたダニー・カメコナが悪役で出演している。

日本では劇場公開されず、DVD発売による初リリースとなった。

ストーリー

「メガロボット」と呼ばれる巨大ロボットたちが激突した戦争の後、荒廃した2041年の世界。「セントロ」と呼ばれる組織のゲリラ活動はあるものの、サソリ型のメガロボット「マラス2」はクリスタル・ヴィスタと呼ばれる街への観光客を運ぶ任務についていた。しかし、マラス2を視察に来ていたアジア同盟のワー・リー将軍が、乗客もろともマラス2をジャックしてしまう。

マラス2のパイロットだったノース連盟のドレイク大尉と部下のスタンピー、乗客だった考古学者のリーダは、クリスタル・ヴィスタの地下に眠る人型メガロボット「メガ1」を発見し、将軍の操縦するマラス2に立ち向かう。

製作会社

  • 製作:フルムーン・エンタテインメント
  • 特撮:デイヴィッド・アレン・プロダクション

スタッフ

  • 監督:アルバート・バンド
  • 製作、ストーリー:チャールズ・バンド
  • 脚本:ジャクソン・バー
  • ラインプロデューサー:キース・S・ペイソン
  • 音楽
    • 作曲・編曲・プロデュース:デイヴィッド・アーカンストーン
    • オーケストレイション:コスティア・エフィモフ
    • レコーディング:ダニエル・チェイス
    • 演奏:ランサンブル・メイラーンジ・オブ・ミルウォーキー
  • 撮影:アドルフォ・バルトリ
  • 編集:マーガレット=アン・スミス
  • キャスティング:ペリー・ブリントン、ロバート・マクドナルド
  • プロダクションデザイン:ミロ
  • 衣装デザイン:マーク・ブリッジス
  • 美術:ゲイ・ペレロ
  • 音響効果:ロジャー・メンデ、ウィリアム・ミングス
  • 特殊効果(内装コックピット構築):グレッグ・アロノウィッツ、ロブ・シャーウッド
  • 視覚効果
    • 視覚効果スーパーヴァイザーデイヴィッド・アレン
    • ストップモーション骨組み:ヤンシー・キャルゼイダ
    • 追加ストップモーション:ジム・ダンフォース
    • ストップモーション・アニメイター:クリス・エンディコット
    • 光学効果スーパーヴァイザー:リンダ・オウバリル
    • 視覚効果クルー:ジョン・ヴィンセント[要曖昧さ回避]
  • スタント:チノ・ビナモ(スタント・コーディネイター)、ケニー・エンドーソ、ジェフ・イマダ
  • 第1助監督:エリック・B・シンドン、ダグ・アーニオコスキ
  • 第2助監督:ニック・ケリス、ウェイン・ギー
  • カメラオペレーター:アルド・アントネッリ
  • 第1アシスタントカメラ:スコット・ミドルトン
  • 第2アシスタントカメラ:ジェシカ・ベローネ・ダルタヴィラ
  • ビデオアシスト・オペレーター:デイヴィッド・ブレット・イージェン
  • 電気技師:ブレット・ネレム
  • 照明:ヴァンス・トゥラッセル
  • 編集アシスタント:シェリル・シュレシンガー
  • 会計アシスタント:マイケル・ヴァスキューズ
  • 操り人形師:ブレット・B・ホワイト、スコット・ウーダード

キャスト

  • ドレイク大尉(パイロット):ドン・マイケル・ポール
  • リーダ(考古学者):バーバラ・クランプトン
  • スタンピー:ジェイムズ・ステイリー
  • アニー:リサ・リナ
  • ワー・リー将軍:ダニー・カメコナ
  • チョウ・シン:ユウジ・オクモト
  • プランケット中尉:J・ダウニング
  • ルーニー:ピーター・ハスケル
  • プリチャード中尉:サム・スカーバー
  • ボウルズ:スティーヴ・イースティン
  • セントロのリーダー:ピーター・マーク・ヴァスキューズ
  • セントロのボス:ジュアン・ガルシア
  • 技術者:バーク・バーンズ
  • 保安係員:キース・S・ペイソン
  • 乗客1:パメラ・デニス・ウィーヴァー
  • 乗客2:リー・マグナソン
  • 乗客3:マーティン・L・カールトン
  • 機器の声:エリック・B・シンドン
  • 銃を持ったセントロ:ブレック・グレイアム、ベンジャミン・サイツァー



「地球最終戦争ロボット・ウォーズ」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「地球最終戦争ロボット・ウォーズ」の関連用語

地球最終戦争ロボット・ウォーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



地球最終戦争ロボット・ウォーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの地球最終戦争ロボット・ウォーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS