人工透析 間欠的血液透析と持続的血液濾過療法

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 医療 > 透析 > 人工透析の解説 > 間欠的血液透析と持続的血液濾過療法 

人工透析

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/26 00:58 UTC 版)

間欠的血液透析と持続的血液濾過療法

多臓器不全を合併する重症患者の透析としては、日本では持続的血液濾過透析 (CHDF) が用いられることが多い。特に急性腎障害 (AKI)、低心機能症例や重篤な炎症がみられる症例においてよく選択される。CHDFでは間欠的血液透析 (IHD) と比べて有利な点がある。それは除水時の血圧低下など循環動態への影響が少ないこと、また血中尿素窒素の濃度変化も緩徐であることから、浸透圧変化による細胞浮腫のリスクが低いことが挙げられる。

血流量(mL/min) 透析液流量(mL/min) 置換液(mL/min) 透析時間 ダイアライザー膜面積(m2)
CHDF 日本 80 - 120 7 - 10 5 - 8 24hr以上 0.7 - 1.2
CHDF 欧米 140 - 150 14 - 24 14 - 24 24hr以上 0.9 - 1.6
IHD 日本 180 - 200 500 0 4hr×3day/week 1.2 - 1.8
IHD 欧米 350 - 500 700 0 4hr×3day/week 1.5 - 2.1

IHDより程度は少ないが体外循環開始時の血圧低下が認められることがある。また回路内の血小板の消費、持続的に使用する抗凝固薬の使用による出血傾向、ブラッドアクセスカテーテルによる感染、出血、血栓、透析液使用による電解質異常(低カリウム血症、低燐血症)、ダイアライザーや抗凝固薬でのアレルギーなどが認められることがある。日本におけるCHDFの設定は血液流量60 - 100mL/min、透析液流量500mL/hr、濾過液流量300mL/hr、補充液流量800mL/hrとし、患者の状況に応じて除水量を設定する場合が多い。


  1. ^ 直樹, 風間. “だから腎臓移植は進まない 人工透析一辺倒のウラ側 | 聖域3 患者は33万人、医療費年1.6兆円に膨張”. 週刊東洋経済プラス. 2019年3月6日閲覧。
  2. ^ 日本透析医学会
  3. ^ a b c 透析大国ニッポン!一度始めたら一生やめられない人工透析の「真実」(週刊現代)”. 現代ビジネス. 2019年3月6日閲覧。
  4. ^ 診断基準について | 腎臓病について | 一般社団法人 全国腎臓病協議会(全腎協)”. www.zjk.or.jp. 2023年3月15日閲覧。
  5. ^ 腹膜透析|慶應義塾大学病院 KOMPAS
  6. ^ CKD・透析計算ツール
  7. ^ 血液透析・腹膜透析に共通する合併症 東邦大学医療センター大森病院 腎センター
  8. ^ 大城吉則、与那覇博隆、謝花政秀 ほか、維持透析患者に合併した膀胱腫瘍の3例 日本透析療法学会雑誌 1993年 26巻 3号 p.389-392, doi:10.4009/jsdt1985.26.389
  9. ^ 林春幸、林秀樹、村田紀 ほか、一透析施設における維持透析患者の悪性腫瘍の罹患率 日本透析医学会雑誌 1997年 30巻 12号 p.1363-1368, doi:10.4009/jsdt.30.1363
  10. ^ 本当に明日から使える漢方シリーズ2 フローチャート漢方薬治療 ISBN 9784880028231






人工透析と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「人工透析」の関連用語

人工透析のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



人工透析のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの人工透析 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS