三木一馬 担当作品への関わり

三木一馬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/13 13:44 UTC 版)

担当作品への関わり

「メディアミックス展開によって出版社だけではカバー出来ない市場へアピールし、原作を売る」というポリシーを持っている。そのため彼の数々の担当作品はアニメ化やコミカライズなどを果たしている。

『灼眼のシャナ』のシャナは、初期稿では20歳代で現在のマージョリーに似たイメージだったが、三木の提案で現在の設定となった。

『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』の、おたく文化を題材にした日常コメディという作品コンセプトは、伏見つかさの作風を踏まえた上で三木が企画したものである[8][9]。同作のヒロインである高坂桐乃のキャラクター造形も、「藤沢とおる先生が描く漫画に出てくるようなギャル」という三木の提案が反映されている[10]

徳島出身の縁で、徳島市のイベント「マチアソビ」に担当作家の伏見、共に伏見を担当する編集の小原一哲と共にしばしば出演している。

2013年4月頃まではTwitterでも情報発信していた。新会社設立後に再びアカウントを復活。

その他の活動

アニメへの参加

アニメ化された担当作のプロデューサーの他

  • 「頂のヘカテーたん」脚本(書籍『アニメ灼眼のシャナノ全テ』初回限定版付属DVDに収録)
  • 『乃木坂春香の秘密』第4話 DVDオーディオコメンタリー
  • 革命機ヴァルヴレイヴ』副シリーズ構成

ゲームへの参加

ウェブトゥーンへの参加

  • 『転生したらSSS級ゴブリンになりました』 原作[12][13]

ラジオ出演


  1. ^ a b c 三木一馬:電撃文庫のカリスマ編集者が退職 新会社「ストレートエッジ」設立”. まんたんウェブ. 毎日新聞社 (2016年4月7日). 2016年4月8日閲覧。
  2. ^ 手がけたライトノベルが続々アニメ化「キャラの“目力”と“ちょいダサ”タイトルでヒット狙う」 三木一馬氏”. ORICON BiZ online. オリコン (2011年3月10日). 2011年3月10日閲覧。
  3. ^ a b まつもとあつし (2016年4月8日). “名物ラノベ編集者・三木一馬氏はなぜ独立したか”. マガジン航. 株式会社ボイジャー. 2016年4月8日閲覧。
  4. ^ 三木一馬(2020/2/10).僕が小説を書いた理由.note.2020年7月30日閲覧。
  5. ^ 伏見つかさ; 小原一哲; 三木一馬 (2008年12月5日). インタビュアー:かーず. “俺の妹がこんなに可愛いわけがない(2) 発売記念インタビュー -前編-”. アキバBlog. http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50769260.html 2010年7月31日閲覧。 
  6. ^ 伏見つかさ; 三木一馬 (2011年5月6日). インタビュアー:かーず. “「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」8巻発売記念 伏見つかさ先生インタビュー 前編”. アキバBlog. http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51256498.html 2010年7月31日閲覧。 
  7. ^ 面白ければなんでもあり 【第八章 全ての創り手は、『静かなるBUYサイン』を信じて進め 〜心構え術〜】 試し読み
  8. ^ 伏見つかさ; 小原一哲; 三木一馬 (2008年10月23日). インタビュアー:かーず. “2008年下半期ライトノベル界の話題作 『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』 伏見つかさ先生インタビュー(後編)”. CloseUp NetTube. オリジナルの2010年10月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20101026084914/http://closeup-nettube.livedoor.biz/archives/581591.html 2010年7月31日閲覧。 
  9. ^ 伏見つかさ; 小原一哲; 三木一馬 (2008年12月10日). インタビュアー:かーず. “俺の妹がこんなに可愛いわけがない(2) 発売記念インタビュー -後編-”. アキバBlog. http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50776597.html 2010年7月31日閲覧。 
  10. ^ 伏見つかさ; 小原一哲; 三木一馬 (2008年10月17日). インタビュアー:かーず. “2008年下半期ライトノベル界の話題作 『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』 伏見つかさ先生インタビュー(前編)”. CloseUp NetTube. http://closeup-nettube.livedoor.biz/archives/581598.html 2010年7月31日閲覧。 
  11. ^ 【週刊 俺の妹P】麻奈実ルートは正統派の直球ド真ん中!? 『俺の妹』座談会後編”. 電撃オンライン 週刊 俺の妹P. アスキー・メディアワークス (2011年1月14日). 2011年4月30日閲覧。
  12. ^ [https://twitter.com/HxSTOON/status/1640292742982172672 HxSTOONの2023年3月27日 のツイート]、2023年4月13日閲覧。
  13. ^ HxSTOONの2023年3月28日のツイート2023年4月13日閲覧。


「三木一馬」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三木一馬」の関連用語

三木一馬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三木一馬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三木一馬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS