ルーベン・ブラウン ルーベン・ブラウンの概要

ルーベン・ブラウン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/11 09:55 UTC 版)

 ルーベン・ブラウン
Ruben Brown
基本情報
ポジション ガード
生年月日 (1972-02-13) 1972年2月13日(50歳)
出身地 アメリカ合衆国ニュージャージー州イングルウッド
身長: 6' 3" =約190.5cm
体重: 300 lb =約136.1kg
経歴
大学 ピッツバーグ大学
NFLドラフト 1995年 / 1巡目全体14位
初出場年 1995年
初出場チーム バッファロー・ビルズ
所属歴
1995-2003 バッファロー・ビルズ
2004-2007 シカゴ・ベアーズ
受賞歴・記録
NFL 通算成績
出場試合数 181試合
先発出場試合数 181試合
ファンブルリカバー 2回
Player stats at NFL.com
Player stats at PFR

経歴

ピッツバーグ大学から1995年のNFLドラフト1巡目全体14位でバッファロー・ビルズに指名されて入団した。バッファロー・ビルズで9シーズンプレー、シカゴ・ベアーズで4シーズンプレーした。その間181試合で先発出場を果たし、プロボウルに9回、オールプロに4回選ばれた。

バッファロー・ビルズでは、1年目からレフトガードとして先発出場し、2年目の1996年から2003年まで8シーズン連続でプロボウルに選ばれた。1999年途中から2003年まで連続出場を続けていたがシーズン最終戦は起用されず、シーズン終了後ビルズから解雇された[1]

2004年、シカゴ・ベアーズと3年[2]契約したが[3]、その年は故障のためわずか9試合の出場にとどまった。2006年にベアーズは第41回スーパーボウル出場を果たしたが、彼もこのシーズン活躍しプロボウルに選ばれた[3]。シーズンオフには1年の契約延長を果たした[4]。2007年11月8日、右肩の負傷により故障者リスト入りした[5]。この年は8試合の出場に終わった。

2007年シーズン終了後、フリーエージェントとなった彼は、ベアーズとの再契約を希望すると訴えたが[3]ベアーズの構想からは外れた[6]

2008年シーズン、どのチームとも契約を結べず、2009年2月2日、現役引退を発表した[7]

現役引退後、ニューヨーク州バッファロー地区のテレビショーで元バッファロー・セイバーズのロブ・レイと共にホストを務めている。

関連項目


  1. ^ Bills Release All Pro G Ruben Brown”. scout.com (2004年3月1日). 2011年10月9日閲覧。
  2. ^ ベアーズ攻撃ラインにブラウンが新加入”. NFL JAPAN (2004年4月5日). 2011年10月9日閲覧。
  3. ^ a b c Brown confident Smith will help Bears right ship”. ESPN (2008年1月11日). 2011年10月9日閲覧。
  4. ^ Bears agree to terms with Brown, Adams”. シカゴ・ベアーズ (2007年3月25日). 2011年10月9日閲覧。
  5. ^ Another Brown Out”. chicagoist.com (2007年11月9日). 2011年10月9日閲覧。
  6. ^ Mike Brown in, Ruben Brown out of Bears' '08 plans”. シカゴ・ベアーズ (2008年2月21日). 2011年10月9日閲覧。
  7. ^ Brown retires after sitting out 2008”. ESPN (2009年2月2日). 2011年10月9日閲覧。


「ルーベン・ブラウン」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルーベン・ブラウン」の関連用語

ルーベン・ブラウンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルーベン・ブラウンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルーベン・ブラウン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS