ホリデーシリーズ 書誌情報

ホリデーシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/06 05:26 UTC 版)

書誌情報

初出情報
作品名 掲載号
ワーキング・ホリデー 2006年7月号 - 2007年5月号
ウィンター・ホリデー 2008年11月号
2009年5月号
2010年3月号
2011年11月号
ホリデー・イン 2012年5月号
2012年11月号
2013年3月号
2013年5月号
2013年9月号
2014年1月号

掲載誌は全て別册文藝春秋

メディアミックス

映画

1作目『ワーキング・ホリデー』が2012年11月17日、同名タイトルでシネマート新宿[21]他より公開。テレビドラマ『ゴタ消し』の制作陣が制作[22]。第4回沖縄国際映画祭出品作[23]。2012年11月7日、音楽を手掛けた松下が率いるM-Swift名で2枚組アルバム「WORKS」の1枚目収録内容としてオリジナルサウンドトラック[24]が発売[25]。2013年3月6日、DVD版が発売[26][27]

原作小説・漫画版からの主な違いとして、進が沖田を訪ねている期間が夏休みから春休み、沖田が店内で暴力を振るい解雇される経緯は、じゅりを諭そうとして誤って殴ってしまった経緯が店内で雪夜の上客を横取りした同僚と殴り合う経緯へ、原作小説で装幀の石川が考案した[5]「ハニービー・エクスプレス」ロゴは映画版独自のロゴへ差し替え、「ハニービー・エクスプレス」入社後は、鬼頭以外の従業員と連携することはない、最後に進に渡すプレゼントがシルバーアクセサリーから7万円台のバッグへ、進を捜す際に遭遇した高校生達が進に渡そうとしたプレゼントを奪い沖田に殴り返されるシーンは削除、沖田と喧嘩後家を飛び出し、見つけた進を匿う相手と場所が、林の自宅からナナが普段行きつけとしているビルの屋上へ変更されている。原作小説で使われた「男塾」用語は使われていない一方で『曉!!男塾 青年よ、大死を抱け』ジャンプコミックスデラックス版背表紙を沖田自宅の本棚より確認できる。

坂木は、撮影現場に見学し、監督岡本と交わしたジャスミン役ゴリへの演技指導に関する経緯が『ホリデー・イン』執筆に繋がった、と『ホリデー・イン』単行本版後書きで述べている[28]

キャスト

スタッフ

漫画

月刊コミックブレイドアヴァルス2008年12月号に倫敦巴里子(ろんどん ぱりこ)名で1話を掲載。次回以降展開を倫敦巴里子名[30]、コミックスで描き下ろし、2009年1月10日発売[30]を予告。2009年3月、こやまあやこ名、コミックブレイドアヴァルスレーベルでマッグガーデンよりコミックス発売。全10話。全2巻。坂木作品が漫画化された最初の作品。

各話サブタイトルは坂木漫画化作品後続の漫画版『青空の卵』『和菓子のアン』のように原作小説のサブタイトルを使用せず独自のサブタイトルを使用。ジャスミンのデザインは坂木と相談の上決定した[31]

  • 坂木司(原作)・こやまあやこ(作画)『ワーキング・ホリデー』マッグガーデン〈コミックブレイドアヴァルス〉、全2巻
    1. 2009年3月25日第1刷発行(2009年3月10日発売[32])、ISBN 978-4-86127-583-8
    2. 2009年9月25日第1刷発行(2009年9月10日発売[33])、ISBN 978-4-86127-654-5

  1. ^ 坂木司「解説」 『ウィンター・ホリデー』(弟1刷)文藝春秋、2014年11月10日、472頁。ISBN 978-4-16-790217-9 
  2. ^ 坂木司 『女子的生活』(第1刷)新潮社、2016年8月20日、袖頁。ISBN 978-4-10-312052-0http://www.shinchosha.co.jp/book/312052/ 
  3. ^ a b ウィンター・ホリデー”. 2016年6月21日閲覧。
  4. ^ a b ホリデー・イン”. 文藝春秋. 2016年6月21日閲覧。
  5. ^ a b c d 自分に一番近い主人公”. 文藝春秋. 2016年6月22日閲覧。
  6. ^ 夏の青春フェア2016”. 文藝春秋. 2016年6月28日閲覧。
  7. ^ 坂木司 『ホリデー・イン』(第1刷)文藝春秋、帯頁。ISBN 978-4-16-790824-9 
  8. ^ オリコン週間 文庫ランキング 2017年04月03日〜2017年04月09日 11~20位”. オリコン. 2017年4月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年4月17日閲覧。
  9. ^ 坂木司 『ワーキング・ホリデー』(第1刷)文藝春秋、322頁。ISBN 978-4-16-777333-5 
  10. ^ 「先生と僕シリーズ」 『かつくら』新紀元社、20頁。ISBN 978-4-7753-1275-9 
  11. ^ a b ホリデー・イン”. 文藝春秋. 2017年4月8日閲覧。
  12. ^ 「≪巻頭大特集≫坂木司 Special Long Interview」 『かつくら』 11巻、新紀元社、17頁。ISBN 978-4-7753-1275-9 
  13. ^ a b 作家の読書道:第76回 坂木司さん”. 2016年6月20日閲覧。
  14. ^ 「≪巻頭大特集≫坂木司 Special Long Interview」 『かつくら』 11巻、新紀元社、11頁。ISBN 978-4-7753-1275-9 
  15. ^ 坂木司「文庫版あとがき」 『ワーキング・ホリデー』(第1刷)文藝春秋、320頁。ISBN 978-4-16-777333-5 
  16. ^ 坂木司「文庫版あとがき」 『ウィンター・ホリデー』(弟1刷)文藝春秋、2014年11月10日、471頁。ISBN 978-4-16-790217-9 
  17. ^ 坂木司「解説」 『ウィンター・ホリデー』(弟1刷)文藝春秋、2014年11月10日、476頁。ISBN 978-4-16-790217-9http://hon.bunshun.jp/articles/-/2927 
  18. ^ ワーキング・ホリデー”. 文藝春秋. 2016年6月21日閲覧。
  19. ^ ワーキング・ホリデー”. 文藝春秋. 2016年6月21日閲覧。
  20. ^ ウィンター・ホリデー”. 文藝春秋. 2016年6月21日閲覧。
  21. ^ “売れっ子・綾野剛、舞台あいさつを掛け持ち! それでも疲労の色は見せずに笑顔!”. シネマトゥデイ (シネマトゥデイ). (2012年11月17日). http://www.cinematoday.jp/page/N0047812 2016年6月26日閲覧。 
  22. ^ “AKIRA、アントニオ猪木のモノマネを公開披露”. 映画.com (エイガ・ドット・コム). (2012年3月25日). http://eiga.com/news/20120325/2/ 2016年7月30日閲覧。 
  23. ^ “ピース又吉&ジャルジャルら出演!第4回沖縄国際映画祭プログラム発表!”. シネマトゥデイ (シネマトゥデイ). (2012年2月21日). http://www.cinematoday.jp/page/N0039568 2012年6月21日閲覧。 
  24. ^ WORKS M-Swift”. 阪神コンテンツリンク. 2014年7月21日閲覧。
  25. ^ “M-SWIFTが豪華2枚組アルバム『WORKS』をリリース”. clubberia (クラベリア). (2012年11月6日). http://www.clubberia.com/ja/news/3292-M-SWIFT-2-WORKS/ 2014年7月21日閲覧。 
  26. ^ “AKIRA(EXILE)主演!『ワーキング・ホリデー』DVD発売”. https://tower.jp/article/feature_item/2013/02/01/2505 2016年6月22日閲覧。 
  27. ^ “ゴリおかま役が光る、映画「ワーキング・ホリデー」DVD化”. お笑いナタリー (ナターシャ). (2013年3月6日). https://natalie.mu/owarai/news/86149 2016年7月16日閲覧。 
  28. ^ 坂木司「あとがき」 『ホリデー・イン』(第2刷)文藝春秋、2014年6月15日、190-191頁。ISBN 978-4-16-390067-4 
  29. ^ ワーキング・ホリデー” (2012年11月18日). 2016年8月8日閲覧。
  30. ^ a b 『月刊コミックブレイドアヴァルス』第4巻第12号、マッグガーデン、 475頁。
  31. ^ pariko_londonのツイート(256734976752619521)
  32. ^ ワーキングホリデー(1)”. マッグガーデン. 2016年6月20日閲覧。
  33. ^ ワーキングホリデー(2)”. マッグガーデン. 2016年6月20日閲覧。


「ホリデーシリーズ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホリデーシリーズ」の関連用語

ホリデーシリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホリデーシリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホリデーシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS